必ず審査が通るクレジットカードは?審査が甘いカード14選と審査落ちの対策を解説

「必ず審査が通るクレジットカードはある?」
「無職やブラックでも審査が通りやすいカードを知りたい」
「クレジットカードの審査に通る方法を教えてほしい」

結論からいうと、必ず審査が通るクレジットカードは存在しません。

しかし、クレジットカードの審査基準はそれぞれ異なるため、審査難易度が比較的甘いカードは存在します。

クレジットカードの審査に通らず困っている人は、自分に合った審査基準のクレジットカードに申し込めば、審査に通る可能性が高まります。

本記事では、比較的審査が甘いクレジットカードと審査落ちを防ぐ方法を解説します

この記事でわかること
  • 必ず審査が通るクレジットカード、審査なしで作れるクレジットカードは存在しない
  • デポジット型カード、消費者金融系&流通系カードは審査が比較的甘い
  • キャッシング枠を0円にして多重申込を避けると審査通過率が上がる
  • 審査なしでカードを利用したいならデビットカードや家族カードがおすすめ

審査なしでカードを利用する方法についても紹介するので、ぜひ最後までチェックしてください。

【比較的審査が甘いクレジットカードおすすめ7選】

スクロールできます
クレジットカード公式サイト年会費還元率発行スピード申込年齢
Nexus card公式サイト1,375円0.5%1~2週間程度18歳以上
ライフカード公式サイト5,500円0.5%最短3営業日18歳以上
ACマスターカード公式サイト永年無料0.25%最短即日18歳以上
モビットVISA-W公式サイト永年無料0.5%最短4営業日20歳以上
プロミスVisaカード公式サイト永年無料0.5%最短3営業日18歳以上
楽天カード公式サイト永年無料1.00%1週間~10日程度18歳以上
Oliveフレキシブルペイ公式サイト永年無料0.5%最短3営業日18歳以上
目次

審査が不安な人向け!審査に通りやすいクレジットカード14選

クレジットカードを作るには審査が必要ですが、審査が不安な人でも通りやすいカードはいくつか存在します。

審査が不安な人におすすめのクレジットカードは、以下のとおりです。

スクロールできます
クレジットカード年会費還元率発行スピード申込年齢
Nexus card1,375円0.5%1~2週間程度18歳以上
ライフカードデポジット型5,500円0.5%最短3営業日18歳以上
ACマスターカード永年無料0.25%最短即日18歳以上
モビットVISA-W永年無料0.5%最短4営業日20歳以上
プロミスVisaカード永年無料0.5%最短3営業日18~74歳
楽天カード永年無料1.00%1週間~10日程度18歳以上
Oliveフレキシブルペイ永年無料0.5%最短3営業日18歳以上
エポスカード永年無料0.5%最短即日18歳以上
PayPayカード永年無料1.0%最短7分18歳以上
JCBカードW永年無料1.0%最短5分18〜39歳
セゾンカードインターナショナル永年無料0.5%最短即日18歳以上
三井住友カード(NL)永年無料0.5%最短10秒18歳以上
イオンカードセレクト永年無料0.5%最短5分18歳以上
dカード永年無料1.0%最短1~3週間程度18歳以上

クレジットカードを選ぶときは、審査難易度だけでなく、ポイント還元率や付帯保険、発行スピードを比較することも大切です。

ここからは各カードのおすすめポイントを紹介するので、自分に適したカードを見つけてみてください。

Nexus cardはデポジットカードなのでブラックでも審査に通りやすい

Nexus cardのおすすめポイント
  • デポジットカードなのでブラックや無職でも審査に通りやすい
  • ポイントの交換先が多い
  • 利用可能額を自分で設定できる

Nexus Cardは、一定額の保証金(デポジット)を預けて発行できるデポジット型のクレジットカードです。

利用額はデポジット額の範囲内になるため、貸し倒れが起きにくく、通常のクレジットカードよりも審査基準は緩めです。

5〜200万円の範囲内なら自分でデポジットの金額を決められるので、使いすぎも防げます。

また、カード利用で貯めたポイントの交換先は6,000種類以上あり、Amazonギフト券やnanacoギフトなどに1ポイント=1円として交換できます。

キャッシング枠や保険は付帯していませんが、他社カードに落ちた人やブラックリストに載っている人でも、Nexus Cardであれば審査通過が可能です。 

Nexus cardの口コミ・評判

当方2021年9月に自己破産免責決定、直後にやり直すために初めに5万円で作成。コツコツと追加で20万までデポジットを積みました。google pay、apple pay等利用出来ない、ETCカード発行不可などもありますがクレジットとしての機能は十分だと思います。回数払いやリボ払いも出来ます。デポジットが追加出来るのが良いですね。

引用元:クレファン

ネットやYouTubeの情報で、当カードかライフカートが債務整理後でもカード作成できるとの情報を得て、作成。残念ながら私が作成した時点ではetcカードの作成はできなかったが、現時点ではできる様子。ただ、チャージした分が利用可能額となるので、お得感はないが、クレヒス修行するには最適。クレヒス積む前にアメックスグリーン、アメックスゴールドを申込したが、否決の手紙しか届くことがなかったが、実際ここで1年ほど支払いを続けてアメックスゴールドに申し込みをしたところ、実績が認められたのか即決ではなかったが、通常審査後審査通過の連絡があった。

引用元:クレファン
年会費1,375円
還元率0.5%
発行スピード1~2週間程度
付帯保険
国際ブランドMasterCard
申込年齢18歳以上

ライフカードはデポジット型で保証金の範囲内で利用できる

デポジット型ライフカードのおすすめポイント
  • デポジット型のため審査難易度が低い
  • 入会初年度はポイント還元率1.5倍、誕生月はポイント還元率3倍
  • 旅行傷害保険や弁護士無料相談など付帯サービスが充実

デポジット型ライフカードは、事前にデポジット(保証金)を預ければ、その金額の範囲内でカードを使用できます。

デポジット型は一般的なクレジットカードと比べて審査基準が緩い傾向にあり、過去に延滞歴がある人でも発行できる可能性があります。

通常のクレジットカードとして店頭での買い物に利用でき、さらにカード利用1,000円ごとに1ポイントのLIFEサンクスプレゼントのポイントも貯められます。

入会初年度や誕生月などポイントアップのチャンスが多いので、効率よくためられるでしょう。

デポジット型カードでありながら、海外・国内旅行傷害保険とシートベルト傷害保険が自動付帯しているため、万が一のときも安心です。

デポジット型ライフカードの口コミ・評判

過去に多数異動情報有り。ですが、カード可決。ほぼ誰でも作れるカードです。有効期限、分割等、人それぞれみたいですが私の場合5年、分割、リボ有りで可決されました。クレヒスを積むにはもってこいのカード。約9ヶ月ほど利用し楽天カードに申し込みしましたがS50で可決。ライフdpを利用後約1年でライフNのインビがメールで来ましたので申し込み。ダメ元でキャッシング20希望。見事可決しました。現在でもcic、jiccに異動情報残ったままです。

引用元:クレファン

自己破産後、半年経ってゴールドを申し込みました。審査通るかドキドキでしたが、無事にパス。カードが届いて1つめのびっくり。他の方の投稿体験等を拝見すると、有効期限が2年というのが多いようですが、なんと5年ありました。そして1年経ったある日、カード会社から電話があり、1年間の実績から年会費無料カードの申し込みができるとのこと。これも、他の方からは2年後に案内されたという声が多かったのですが、2つ目のびっくりでした。現在は、そのまま2枚保有しています。1年後、普通のゴールドが申し込めるといいなって思いながら、クレヒスを積み上げていきます。

引用元:クレファン
年会費5,500円
還元率0.5%
発行スピード最短3営業日
付帯保険国内・海外旅行傷害保険シートベルト傷害保険カード会員保障制度
国際ブランドMastercard
申込年齢18歳以上

ACマスターカードは即日発行してすぐ使える

ACマスターカードのおすすめポイント
  • 消費者金融系カードのため審査難易度が低い
  • 自動契約機で最短即日カード発行
  • 毎月の利用金額から0.25%が自動キャッシュバック

ACマスターカードは、アコムが独自基準で審査を行い発行するリボ払い専用のクレジットカードです。

審査では現在の返済能力を重視する傾向にあるため、過去に延滞などがあった人も安定した収入があれば審査通過は可能です。

インターネットで申し込めば最短20分でバーチャルカードを発行、カード本体も全国の自動契約機(むじんくん)で最短即日発行できます。

また、毎月の利用金額から0.25%自動でキャッシュバックされるのも嬉しいポイント。ポイント交換の手間がかからず、知らないうちにポイントが失効する心配もありません。

Apple PayやGoogle Payにも対応しており、キャッシュレス決済にも利用できます。

ACマスターカードの口コミ・評判

私は18歳で自動車学校のローンを払い忘れており、気づいたらブラックになっておりました。完済済みですが、楽天カードでは審査落ち、クチコミを見てこちらを申し込みしました。すぐ電話がかかってきました。でると電話番号の確認ですとの事。職場にも電話をかけたいということでしたがかかってくる事がすくない部署のため遠慮願えないかと申し出たところ保険証でも大丈夫ですとのことで保険証を送った15分後くらいで審査通りましたの連絡。嬉しかったです。

引用元:価格.com

アルバイトでも主婦でもパートでも作れるから非常に助かった。一番ありがたいのはパッと見アコムには見えないこと!!初見、何のカードかわからない。まるでポイントカード?カード自体には「アコム」という文字はどこにもありません。「アコムという文字が入っているのはちょっと恥ずかしい」と思っている人にも安心。年会費は永年無料で、シルバーもしくはブルーの2種類からお好きなデザインを選べます。ちょっと高級感がほしいという方にはシルバーがおススメ。

引用元:価格.com
年会費永年無料
還元率0.25%
発行スピード最短即日
付帯保険なし
国際ブランドMastercard
申込年齢18歳以上

モビットVISA-Wは消費者金融系で審査が比較的甘い

モビットVISA-Wのおすすめポイント
  • カード年会費とETCカード年会費は永年無料
  • 買い物とカードローン返済の両方でVポイントがたまる
  • ショッピング補償は最大100万円

モビットVISA-Wは、モビットカードローン機能が搭載されたクレジットカードです。消費者金融系カードのため審査難易度が低く、カード年会費のほか、ETCカードも年会費が永年無料になります。

ショッピングだけでなく、カードローンの返済でもVポイントが貯まるのが魅力。貯めたポイントはお買い物やカードローンの返済に利用できます。

さらに最大100万円のショッピング補償を受けられるため、モビットVISA-Wで購入した商品が損害を受けた場合も安心です。

カード発行まで最短5営業日かかりますが、カードローンなら申し込みから最短15分で融資を受けられます。

年会費永年無料
還元率0.5%
発行スピード最短4営業日
付帯保険ショッピング保険
国際ブランドVISA
申込年齢20歳以上

プロミスVisaカードはアルバイトやフリーターも審査に通る可能性が高い

プロミスVisaカードのおすすめポイント
  • ナンバーレスカードでセキュリティ万全
  • スマホのタッチ決済でポイント最大7%還元
  • アルバイトやフリーターも利用可能

プロミスVisaカードは、カード券面に番号が印字されていないナンバーレス仕様のクレジットカードです。

クレジット機能だけでなく、プロミスのローン機能が付いており、現金が必要な場合にも柔軟に対応できるのがメリット。

銀行やコンビニエンスストアなどのATMで24時間借入できるため、急な出費で困ったときに便利です。

また、コンビニや飲食店などの対象店舗でタッチ決済をすると、ポイント還元率が最大7%にアップし、ローンの返済でもVポイントが貯まります。

アルバイトやフリーターなどの非正規雇用者も利用できるため、審査通過が不安な人におすすめです。

プロミスVisaカードの口コミ・評判

ダメ元で申し込んでたプロミスVisaが審査に通っててびっくり。サラ金系で審査緩めとはいえクレジットカード部分は普通に三井住友のNLカードだしETCカードもあるし、フリーターでも発行してくれたのが意外…限度額めっちゃ低そう(まだ通知されてない)。

引用元:X

三井住友傘下になったプロミスのよるVISAカードメリットは借り入れとクレカが一枚になったことに加え、どちらでもVポイントが貯まることです。借り入れ利率は4.5-17.8%と最大が意外と高い事がわかります。すでに三井住友カードを持っていても、加入可能です。

引用元:価格.com
年会費永年無料
還元率0.5%
発行スピード最短3営業日
付帯保険なし
国際ブランドVISA
申込年齢18~74歳

楽天カードは申込時の収入条件なし!流通系カードで審査がゆるい

楽天カードのおすすめポイント
  • 楽天市場でポイント最大3%還元、SPUなら還元率最大17.0%までアップ
  • ポイントをもらえる新規入会キャンペーンを常時開催
  • 収入条件なしで審査難易度が低い

楽天カードは、楽天グループが発行する流通系カードです。

年会費は永年無料でありながら通常のポイント還元率は1.0%と高めに設定されており、さらに楽天市場で利用すれば還元率が3.0%にアップします。

さらにSPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用すると、還元率が最大17.0%までアップするため、日頃から楽天のサービスを利用するなら効率よくポイントを貯められるでしょう。

ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度なども導入しており、ネットショッピング時でトラブルが起きたときも安心です。

申込条件には収入に関する条件が明記されていないため、無職や低収入の非正規雇用者でも審査に通る可能性があります。

楽天カードの口コミ・評判

私自身は無職で収入なしですが、「ダメで元々」という気持ちで申し込んだら、審査が通り発行に至りました。私が発行してもらったのはVISAブランドで、当初は引き落とし口座には楽天銀行とし、楽天カードと同様に100円で1ポイントが貯まる楽天銀行JCBデビットカードと相互補完で利用していましたが、楽天銀行JCBデビットカードの不正利用に遭い楽天銀行を解約し、引き落とし口座を山梨中央銀行に変更し、楽天カードをメインのカードにしました。

引用元:価格.com

100円で1ポイント貯まるので、貯まりやすいです。年会費も無料です。かなり昔からずっと使っています。楽天ペイと併用すると、期間限定ポイントも使用しやすく、もちろん普通のポイントも、無駄にならなくとても便利です。楽天ペイも昔より使える街のお店が増えましたので、より便利です。楽天市場でお買い物をする時は、ポイントを使用せず貯めて、街のお買い物でポイントを使うと、よりポイントが貯まりやすいです。

引用元:価格.com
年会費永年無料
還元率1.00%
発行スピード1週間~10日程度
付帯保険カード盗難保険、海外旅行保険
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB、American express
申込年齢18歳以上

Oliveフレキシブルペイはデビット機能・キャッシュカード機能も使える

Oliveフレキシブルペイのおすすめポイント
  • デビット機能・キャッシュカード機能・ポイント払いの機能を一枚に集約
  • 対象店舗でのタッチ決済でポイント最大20.0%還元
  • 収入に関する申込条件なし

Oliveフレキシブルペイは、キャッシュカード・デビットカード・ポイントカードの機能が付いたクレジットカードです。

複数の機能をアプリに集約でき、アプリの操作で支払方法を簡単に切り替えられます。

また、セブンイレブンやマクドナルドなど、ポイントアップの対象店舗が多いのも魅力の一つ。対象店舗でスマホのタッチ決済をすると、ポイント還元率が最大20.0%までアップします。

申込条件に収入に関する記載がないため、審査通過に不安がある無職や学生にもおすすめです。

Oliveフレキシブルペイの口コミ・評判

とにかく複雑で分かりにくい。ポイントを満額もらうためのハードルが高い。設定が複雑でサポートはチャットかメール、電話は予約制なのでレスポンスが最悪。自分でネットで調べたり詳しい人に聞くしかない。せっかく高還元率なのに勿体ない。

引用元:価格.com
年会費永年無料
還元率0.5%
発行スピード最短3営業日
付帯保険海外旅行傷害保険
国際ブランドVISA
申込年齢18歳以上

エポスカードは即日発行!全国10,000店舗の優待特典を受けられる

エポスカードのおすすめポイント
  • マルイの買い物が10%割引になる年4回のオフセールあり
  • 全国1万店舗で割引やポイントアップの優待特典付き
  • マルイの店頭なら最短即日でカード受け取り可能

エポスカードは、学生や主婦でも申し込みやすい流通系のクレジットカードです。高校生を除く18歳以上なら誰でも申し込みができるので、審査通過が不安な人に最適です。

エポスカードは優待特典を利用できる店舗が全国に10,000店舗あり、年会費無料で様々なサービスをお得に利用できます。

さらにマルイやモディで年4回、会員限定の10%オフセールがあり、ポイントアップなどの特典が付いてきます。

最短即日発行に対応しているのも嬉しいポイント。マルイ店頭ならその日のうちにカードが発行されるので、すぐにカードを受け取りたい人におすすめです。

エポスカードの口コミ・評判

無職やけどエポスカードも審査通って良かったあ 5年前とかの無職の時はまじで楽天ですら審査落ちてたのになにがそんなにあかんかったんやろ。まじでこの辺疎いからよう分からん。

引用元:X

エポスカード、秒で審査落ちっていう話はちょいちょい聞いてたけど可決も秒だった 引き落とし口座登録中にメールきて、あーはいはい受付完了メールでしょ?って口座登録後にメール見たら発送準備通知で震えた2枚目でも電話確認してくるセゾンもどうかとは思うけど、速すぎても怖いんだなって

引用元:X
年会費永年無料
還元率0.5%
発行スピード最短即日
付帯保険海外旅行傷害保険
国際ブランドVISA
申込年齢18歳以上

PayPayカードはYahoo!ショッピングやソフトバンクの携帯料金の支払いポイントアップ

PayPayカードのおすすめポイント
  • 申込みから審査結果通知まで最短7分
  • Yahoo!ショッピングで最大5%のポイント還元
  • ナンバーレスカードでセキュリティも万全

PayPayカードは、満18歳以上なら学生でも申し込みができる流通系カードです。最短7分のスピード発行に対応しており、PayPayアプリでカード番号や取引履歴を確認できます。

PayPayでクレジットの利用でポイント最大1.5%、Yahoo!ショッピング・LOHACO利用でポイント最大5%貯まるのも特徴の一つ。

さらにソフトバンクの携帯料金の支払いでポイントが1.5%還元されるため、毎月効率よくポイントを貯められます。

カード券面には番号の記載がなく、お買いもの予算設定や利用制限などの機能も充実しており、実店舗でも安心して利用できます。

PayPayカードの口コミ・評判

WEBで簡単に申し込めます。登録後、速やかに発行されました。ただ、年金暮らしのせいか上限枠を増やせないのが不満ですが仕方ないかぁ。

引用元:価格.com

本当に申し込んですぐ使えたのは驚き、妻の分の家族カードも、1週間もかからず届きました。

引用元:価格.com
年会費永年無料
還元率1.0%
発行スピード最短7分(申込み5分、審査2分)
付帯保険なし
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
申込年齢18歳以上

JCBカードWは国内外どこで使っても通常カードの2倍ポイントが貯まる

JCBカードWのおすすめポイント
  • 通常のJCBカードの2倍ポイントが貯まる
  • ナンバーレスカードは最短5分で発行
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯

JCBカードWは、​​39歳までの入会で年会費が永年無料になるクレジットカードです。

国内・海外どこで使っても通常のJCBカードの2倍ポイントが貯まり、さらにセブンイレブンスターバックスなどの対象店舗でポイント還元率がアップします。

カード決済をするとアプリに利用状況の通知が届くので、使いすぎを防止できるのもポイント。

ナンバーレスのデジタルカードなら最短5分で発行されるため、申し込んだその日にショッピングで利用できます。

JCBカードWの口コミ・評判

モバ即で発行しましたが、入力項目が他社カードと比べて相対的に少ないと感じた。申込完了後1分以内に判定が出て驚くほど早かった。月曜日朝に判定が出て金曜に本体到着のスケジュール感でした。

引用元:価格.com

審査ゆるくてすぐ通った総じて大満足貯まりやすいしポイントの使う選択肢は多いキャッシュバックだと還元率悪いのでJCBギフトカードに交換してます。キャッシュバックの還元よければほんとによかった…

引用元:価格.com
年会費永年無料
還元率1.0%
発行スピード最短5分
付帯保険海外旅行傷害保険
国際ブランドJCB
申込年齢18〜39歳

セゾンカードインターナショナルは最短5分でデジタルカードを発行

セゾンカードインターナショナルのおすすめポイント
  • セゾンポイントモール経由で買物をするとポイント最大30倍
  • ポイントの有効期限なし
  • 通常のカードタイプとデジタルカードタイプから選択可能

セゾンカードインターナショナルは、通常のカードタイプだけでなく、デジタルカードタイプを選択できるクレジットカードです。

デジタルカードはカード表面にカード番号や有効期限の印字がないのが特徴。最短5分で発行されるため、申し込み後すぐに利用できます。

ポイントサイト「セゾンポイントモール」を経由して買い物をすると、サイト独自のポイントに加えて、永久不滅ポイントが最大30倍たまるのも特徴です。

永久不滅ポイントに有効期限がないので、時間をかけてため続けて魅力的なアイテムと交換できます。

また、セゾンカードインターナショナルは申込条件に収入の記載がなく、学生や主婦でも申し込みが可能です。

セゾンカードインターナショナルの口コミ・評判

セゾンカードインターナショナル、申し込んだら審査受付ましたメールから2分後に、サービスご利用手続きのお知らせが 速い

引用元:X

セゾンカードインターナショナル今朝8時半に申し込んで13時半に審査通過

引用元:X
年会費永年無料
還元率0.5%
発行スピード最短即日
付帯保険カード不正利用補償
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
申込年齢18歳以上

三井住友カード(NL)は審査落ちが不安な初心者におすすめの銀行系カード

三井住友カード(NL)のおすすめポイント
  • ナンバーレスカードで安心安全
  • カード番号は最短10秒で発行
  • スマホのタッチ決済で最大7%ポイント還元

三井住友カード(NL)は、券面にカード情報が載っていないナンバーレスデザインのクレジットカードです。

安定収入の条件はなく、高校生を除く18歳以上なら誰でも申し込み可能なので、アルバイトやパート、専業主婦でも作れる可能性があります。

カード番号が最短10秒でアプリ内に発行されるのも魅力の一つ。カード番号の発行後は、Apple PayやGoogle Payに登録して、スマホのタッチ決済に利用できます。

セブンイレブンやガストなどの対象店舗でタッチ決済をすれば、最大7%のポイントが還元されます。

三井住友カード(NL)の口コミ・評判

特定店舗に限られますが、私もよく利用するお店がスマホ決済で7%還元と、とてもお得感がり、ついカード利用したくなります。通常ポイントも1%以上になると嬉しいところですね。

引用元:価格.com

出張でメキシコに行くことになり、調べたところマスターがほぼ使えないということがわかり、急遽VISAカードが必要になりました。どうやら三井住友のVISAが一番使える可能性が高いということで申し込み手続きしたところぎりぎり出張前日に届きました。日本では一回も使わずで、いきなりメキシコ南部の街で使いましたが、何の問題もなく使えました。サブカードとして今後も使って行きたいと思います。

引用元:価格.com
年会費永年無料
還元率0.5%
発行スピード最短10秒
付帯保険海外旅行傷害保険
国際ブランドVISA、Mastercard
申込年齢18歳以上

イオンカードセレクトは最短5分でカード番号発行!イオン系列店でポイントアップ

イオンカードセレクトのおすすめポイント
  • クレカ、電子マネーWAON、キャッシュカードが一枚に集約
  • イオン系列店舗でポイント2倍
  • 最短5分でカード番号発行

イオンカードセレクトは、イオン銀行キャッシュカードと電子マネーWAONの機能や特典が1枚に集約されたクレジットカードです。

通常のポイント還元率は0.5%ですが、イオンやマックスバリュなどのイオングループ店舗の利用なら還元率1%にアップし、お客様感謝デー(毎月20日・30日)は5%割引などの特典を受けられます。

また、給与の受取やクレジットの引き落としをイオン銀行にまとめれば、Myステージが上がり、金利優遇やATM手数料無料回数増などが期待できます。

イオン銀行をメインバンクとして利用している人、イオングループでよく買い物をする人ならお得に使えるでしょう。

イオンカードの会員の7割以上を女性が占めていることから、パート主婦や専業主婦も審査に通りやすいといえます。(参照:イオンクレジットサービス株式会社

カード番号は申し込み後、最短5分で発行されるため、すぐにカードを使いたいという人にもおすすめです。

イオンカードセレクトの口コミ・評判

イオンカードを持つならこれ。と言うべきカード。他のイオンカードはWAONチャージではポイントが付かないが、セレクトならしっかり付く。なので、イオンカードセレクトからWAONにチャージして支払うことで還元率を上げることが出来る、数あるイオンカードの中では頭一つ抜きん出る存在。しかし、クレジットチャージではなく、イオン銀行残高からのチャージとなる点には注意。

引用元:価格.com

とりあえず、インビテーション修行目当てで作ったけど還元率は微妙、他のカード・キャッシュレスサービスと比べるとやや利便性・還元率に劣るとりあえず、イオン系列メインで買い物する人向きですね。ただ審査とクレジット枠は甘めに感じたので、★は3つ。

引用元:価格.com
年会費永年無料
還元率0.5%
発行スピード最短5分
付帯保険ショッピング保険、旅行傷害保険、カード盗難保険
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
申込年齢18歳以上

dカードは最短5分で審査完了!ドコモユーザーならポイントアップ

dカードのおすすめポイント
  • ドコモユーザーならdポイントが貯まりやすい
  • 1年間最大1万円分のケータイ補償あり
  • 最短5分で審査完了

dカードは、NTTドコモが発行するクレジットカードで、ドコモの携帯電話や各種サービスでdポイントを貯めやすいのが特徴です。

申込みから最短5分で審査が完了すると同時に入会となるので、すぐにdカードのサービスを利用できます。

通常のショッピング利用でも1%のdポイントが貯まりますが、dカードでドコモ携帯・ドコモ光料金を支払うと、基本還元率以外に+1%のdポイントをもらえます。

さらに、ローソンやマクドナルドなどのdポイント加盟店でdカードを提示&決済すると、ポイントの二重取りも可能です。

ほかにも、1年間最大1万円分のケータイ補償やETCカード初年度無料などの特典が充実しており、年会費無料で使い続けやすいといえます。

dカードの口コミ・評判

今朝dカード申し込みしてもう審査完了した。 無事通って良かった。 これでdカードお支払い割適用出来るわ。

引用元:X

dカード申し込んだら10分で審査終わったっぽい 通信速度も然り 速すぎやろw

引用元:X
年会費永年無料
還元率1.0%
発行スピード最短1~3週間程度
付帯保険ケータイ補償、旅行傷害保険
国際ブランドVISA、Mastercard
申込年齢18歳以上

必ず審査が通るクレジットカードはある?審査の仕組みを詳しく解説

クレジットカードは会社ごとに審査基準が異なるため、必ず審査が通るという保証はありません

クレジットカードを作りたいなら、まずは審査の仕組みを把握しておく必要があります。

必ず審査が通るクレジットカードはある?審査の仕組みを詳しく解説
  • クレジットカードを作るには必ず審査が必要!その理由を解説
  • 審査難易度はクレジットカードの会社によって異なる|難易度の違いを比較

審査の特徴を知り、自身の状況に合ったカードを選ぶ際の参考にしましょう。

クレジットカードを作るには必ず審査が必要!その理由を解説

クレジットカードによる支払いは、カード会社が利用者に代わって店舗に代金を立て替えたうえで、後日利用者から返済を受ける仕組みです。

もし利用者が支払いを滞らせれば、カード会社は貸し倒れリスクを負うことになります。

そのため、カード会社は申込者の支払い能力があるかを審査することが法律によって義務付けられています割賦販売法第三十条)。

クレジットカードの審査でチェックされる項目は、「属性情報」と「信用情報」の2つです。

属性情報信用情報
年収
職業
勤務先
雇用形態
勤続年数
家族構成、など
他社借入件数・借入額
過去の延滞履歴
ローン・カードの申込履歴、など

信用情報は、信用情報機関(CIC・JICCなど)を照会してチェックします。

申込者の属性情報と信用情報から返済能力を審査し、カード発行の可否を総合的に判断します。

審査難易度はクレジットカードの会社によって異なる|難易度の違いを比較

クレジットカードは発行会社ごとに「消費者金融系」「流通系」「信販系」「交通系」「銀行系」「外資系」に分類され、それぞれ審査難易度が異なります。

クレジットカードの種類審査難易度
消費者金融系低い
流通系低い
信販系中程度
交通系中程度
銀行系厳しい
外資系厳しい

消費者金融系と流通系のカード会社は、新たな顧客の獲得や会員数を増やすことを目的にカードを発行するため、審査が比較的甘い傾向にあります。

一方で、信頼を重視する銀行系カードやステータスの高い外資系カードは、審査が難しい傾向にあります。

年収や信用の低い人が、いきなり銀行系カードや外資系カードに申し込むと、審査に落ちる可能性が高いです。

まずは審査難易度の低いクレジットカードで信用を積み、状況に応じて高ランクのカードに挑戦することをおすすめします。

クレジットカードの審査に落ちる理由は?

クレジットカードの審査に落ちる理由は、カード会社が「返済能力」に疑問を持つケースや「信用リスクが高い」と判断されるケースが大半です。

ここでは、代表的な理由をいくつか挙げ、その背景を解説します。

クレジットカードの審査に落ちる理由は?
  • 安定した収入を得ていないと返済能力が低いと判断される
  • 多重申し込みしているとお金に困っている人と見なされやすい
  • 延滞・遅延や債務整理など金融事故を起こした人は信用が低い

上記に該当する項目がないか確認して、審査落ちのリスクを回避しましょう。

安定した収入を得ていないと返済能力が低いと判断される

クレジットカード会社は「安定した収入があるかどうか」を審査の重要項目とみなしており、安定した収入がない人は返済能力が低いと判断されて審査に落ちやすくなります

安定した収入とは、毎月継続して一定の収入がある状態を指します。収入が少なくても、毎月継続して収入を得ていれば、審査通過は可能です。

逆に収入が多くても、月によって収入額が大きく変動する場合は、収入が不安定だと判断されて審査で不利になります。

安定した収入がないと判断されるケース
  • 勤続年数が短い(数ヶ月程度)
  • 短期間で複数回の転職を繰り返している
  • 自営業やフリーランスで収入の波が大きい
  • 単発バイトや日雇い労働などで働いている

転職したばかりで勤続年数が短い人は、少なくとも半年以上勤続してから申し込みましょう。

単発バイトを繰り返している人は、長期間同じ職場で働くことで審査に通りやすくなります。

多重申し込みしているとお金に困っている人と見なされやすい

短期間に複数のクレジットカードやローンに申し込むと、カード会社からは「お金に困っている人」「資金繰りに困っている人」と警戒されて、審査に落ちやすくなります。

信用情報には申込履歴が記録されており、一般的に1ヶ月以内に3〜4社以上に申し込むと、「申し込みブラック」とみなされて審査落ちする可能性が高いです。

審査に通りたいなら、短期間で複数社に申し込むのは避けて、一社に絞って申し込みましょう。

万が一申込ブラックになった場合は、6ヶ月以上を空けてから再度申し込むのがおすすめです。

信用情報の申込情報は6ヶ月で消去されるため、審査落ちの記録が削除されてから申し込めば前向きに融資を検討してもらえます。

個人信用情報の保有期間は、情報の種類に応じ以下の通りとしている。

申込情報 登録日(照会年月日)より6ヶ月利用記録
登録日(照会年月日)より6ヶ月

引用元:株式会社シー・アイ・シーにおける個人情報保護について – 金融庁

6ヶ月が経過するまでに、状況を改善(勤続年数を増やす、負債を減らす等)しておくと審査に通りやすくなります。

延滞・遅延や債務整理など金融事故を起こした人は信用が低い

過去にクレジットやカードローンで長期延滞をしたり債務整理をしたりした場合は、信用情報に事故情報が登録されているため、審査では大きなマイナス要素になります。

毎月遅れることなく支払っていれば問題ありません。しかし、何度か遅延したり数ヶ月滞納したりした場合には返済能力が低いとみなされ、クレジットカードの新規発行が難しくなります。

金融事故として扱われる事例
  • 長期延滞をした(2〜3ヶ月以上)
  • クレジットカードを強制解約された 
  • 携帯電話の分割払いで返済を延滞した
  • 奨学金の返済を3ヶ月以上延滞した
  • 債務整理をした(自己破産・個人再生・特定調停・任意整理など)
  • 借金や任意整理を踏み倒した

まずは未納・滞納があれば速やかに支払い、長期延滞を避けましょう。過去に事故情報がある場合は、情報が消えるまで待つのも一つの手段です。

金融事故の情報は一定期間が経過すると削除されますが、削除されるタイミングはそれぞれ異なります。

金融事故情報保存期間
2〜3ヶ月の長期延滞解消から5年以内
任意整理5年
自己破産7〜10年

長期延滞をした場合は、完済してから5年以内に記録が削除されます。

いずれの事故情報も、問題を解消してから5〜10年ほど経過すると自動的に情報は削除されるため、情報が削除されてから申し込めば審査に通る可能性があります。

ブラックが解消される前にカードを作りたい場合は、後で紹介する「審査なしでカードを利用したい人の代替手段」を参考にしてください。

初心者でも安心!クレジットカード審査通過のための具体的対策

クレジットカードの審査に通るには、申込段階から対策が必要です。

クレジットカードの選び方や申込方法を工夫すれば、審査通過率を高めることができます。

初心者でも安心!クレジットカード審査通過のための具体的対策
  • 審査難易度が低い年会費無料のクレジットカードを選ぶ
  • 消費者金融系や流通系のクレジットカードは審査に通りやすい
  • キャッシング枠は0円にして申し込む
  • 申し込むクレジットカードは1社に絞る
  • 個人信用情報機関に開示請求をしてブラックリストに載っているか確認する

ここでは、初心者でも実践しやすい審査通過のための対策を紹介します。

審査難易度が低い年会費無料のクレジットカードを選ぶ

クレジットカードは、一般ランクからブラックまでランク分けがされており、年会費無料の一般カードは最も審査難易度が低めです。

一般カードは他ランクのカードに比べて申込条件が緩やかなので、18歳以上で安定した収入があれば申し込めるケースが多いです。

逆に、ゴールドカードなどの上位ランクのカードは申込条件が厳しく、年収300万円以上など収入額の基準が設けられる場合があります。

カードランク審査に通過する年収の目安
一般安定収入
ゴールド300万~
プラチナ500万~
ブラック非公開

カードランクが高くなるほど求められる返済能力も高くなるため、審査に通過できる可能性は低くなります。

審査通過が不安な人は、年会費無料の一般カードに申し込みましょう。

消費者金融系や流通系のクレジットカードは審査に通りやすい

一般的に、消費者金融系や流通系のクレジットカードは、銀行系のカードと比較して審査が柔軟で通りやすい傾向があるといわれています。

消費者金融系カード流通系カード
プロミスVisaカード
ACマスターカード
モビット VISA-W
イオンカード
セゾンカード
ビックカメラSuicaカード
楽天カード
PayPayカード、など

消費者金融の本業は貸付であり、カードを通じたキャッシング利用が増えれば利益につながるので、新規獲得に前向きです。

また、百貨店やスーパー、家電量販店などが発行している「流通系カード」は、店舗の利用促進やポイント還元による囲い込みが目的のため、比較的審査が柔軟な場合があります。

店舗での利用実績や会員登録情報がある人に対して他社より甘めに審査するところもあるので、日頃よく利用している店舗のカードは狙い目です。

まずは消費者金融系や流通系のクレジットカードを作って、良好なクレヒスを積んでから、審査難易度の高い銀行系カードへの申し込みを検討しましょう。

キャッシング枠は0円にして申し込む

キャッシング枠を0円にして申し込むと、カード会社にとって貸倒リスクが減るため、審査に通る可能性が高まります。

キャッシングは現金を借りる機能なので、ショッピング枠よりも貸倒リスクが高いと見なされ、審査のハードルが上がる傾向があります。

特に他社借入が多い人や年収が低い人は、キャッシング枠の有無で審査の可否が変わるケースが少なくありません。

クレジットカードのキャッシング枠は総量規制の対象になるため、年収の3分の1を超える借り入れはできません

Q2-1. 総量規制とは何ですか? 

A2-1. 借り過ぎ・貸し過ぎを防ぐために設けられた新しい規制です。具体的には、貸金業者からの借入残高が年収の3分の1を超える場合は、新たな借入れはできなくなる、という内容です。例えば、年収300万円の方は、貸金業者から100万円までしか借りることができないということになります。

引用元:貸金業法Q&A – 金融庁

すでに貸金業者からの借入残高が年収の3分の1近くある場合は、キャッシング枠をつけて申し込むと審査に落ちる可能性が高くなります。

審査通過に不安がある人は、無理に借入機能をつけずに、ショッピング専用カードとして使いましょう。

まずはクレジットカードの審査通過を優先させて、カード作成後に返済実績を築けば、カード会社からの信頼を得ることができ、キャッシング枠の審査に通過しやすくなります。

申し込むクレジットカードは1社に絞る

クレジットカードに申し込むときは、複数社に同時に申し込むのではなく、一社に絞って申し込みましょう

短期間で複数のカードに申し込むと、「お金に困っている人」「多重債務者」だと疑われて審査落ちの原因になります。

金融機関は信用情報を通して申込履歴を共有しており、審査の段階で必ずチェックされます。 一般的に1ヶ月に3〜4社以上に申し込むと「申し込みブラック」になり、どのカードの審査も通りません。

すでに複数社に申し込んで審査に落ちてしまった人は、半年ほど期間をあけてから再度申し込みましょう。

信用情報に申込履歴が記録されている期間は6ヶ月なので、6ヶ月以上経ってから申し込めば審査に通りやすくなります。

個人信用情報機関に開示請求をしてブラックリストに載っているか確認する

過去に延滞などのトラブルを起こした人は、個人信用情報機関に開示請求をして、信用情報に傷がついていないかを確認しておきましょう。

日本にはCIC(シー・アイ・シー)、日本信用情報機構(JICC)、全国銀行個人信用情報センター(KSC)の3つの個人信用情報機関があり、加盟している金融機関や取り扱う情報が異なります。

個人信用情報機関加盟している金融機関取り扱う情報
CIC(シー・アイ・シー)クレジットカード会社
消費者金融
クレジット契約の内容
自己破産や個人再生、任意整理など債務整理に関する情報
日本信用情報機構(JICC)消費者金融
クレジットカード会社
地方信用金庫
ローンやクレジットの契約内容や返済状況
全国銀行個人信用情報センター(KSC)銀行信用金庫借り入れ等の内容や支払状況

上記3つの信用情報機関は、いずれも相互に登録情報を確認できる状態であり、3つのうち1つでも異動が記録されていれば、他の機関でも情報が共有されてしまいます。

そのため、信用情報を確認する際は、3つの機関すべてで異動が載っていないかをチェックすることが大切です。どの個人信用情報機関も、本人が開示請求をすればいつでも信用情報を確認ができます。

開示請求の方法は、Webと郵送の2通りから選択可能です。なお、開示手数料はそれぞれ異なります。

個人信用情報機関費用信用情報を開示する手順
JICC(日本信用情報機構)Web:500円
郵送:1,500円
1.JICC専用スマホアプリをダウンロード
2.トップページで「信用情報開示の申込」を選択
3.本人認証
4.氏名や生年月日等を入力
5.手数料の支払い
6.開示結果の受取り
CIC(シー・アイ・シー)Web:1,000円
郵送:1,000円
1.利用環境・ お支払い方法の確認
2.クレジット契約で利用した電話番号から指定の電話番号にかけて受付番号を取得
3.取得した受付番号と受付番号を取得した電話番号を入力
4.入力した電話番号あてにSMSで認証コードを送信
5.必要事項を入力(キャリア決済の場合は認証コードも入力)
6.利用手数料の決済7.パスワードを入力して開示情報を表示
KSC(JBA)(一般社団法人 全国銀行協会)Web:1,000円
郵送:1,124~1,200円
1.メールアドレスを登録
2.名前、住所、電話番号などを入力
3.オンラインで本人確認
4.メールアドレスに手数料の支払いに必要なURLを送信
5.URLから決済サイトにアクセスして手数料を支払い
6.メールアドレスにダウンロードに必要なURLを送信
7.URLからダウンロードサイトにアクセスして開示報告書を取得

信用情報の返済状況の欄に「異動」と記載されていれば、いわゆるブラックリスト入りした状態となり、金融機関からの借り入れが難しくなります。

異動

・返済日より61日以上または3ヵ月以上の支払遅延(延滞)があるものまたはあったもの 
・返済ができなくなり保証契約における保証履行が行われたもの・裁判所が破産を宣告したもの(破産手続開始の決定がされたもの)

引用元:「信用情報開示報告書」表示項目の説明|株式会社シーアイシー (CIC)

数日程度の延滞であれば、異動が記載されることはありません。しかし、2ヶ月以上の長期にわたって延滞したり債務整理をしたりすると、信用情報に異動が記載されます。

異動が記載されていた場合は、事故情報が消えるまで5〜10年ほど待つか、次項で紹介する代替手段の利用を検討しましょう。

審査なしでカードを利用したい人の代替手段

クレジットカードの審査に通らなかった場合は、審査なしでカードを保有できる方法を検討してみましょう。

審査なしでカードを利用したい人の代替手段
  • デビットカードは15歳以上なら審査なしで発行できる
  • プリペイドカードは前払いで誰でも簡単に作れる
  • 家族カードを発行してもらう

上記の方法はいずれも審査なしで発行できるため、ブラックや無職の人もカードを保有できます。

それぞれの特徴を把握して、自分の状況に適したカードを発行しましょう。

デビットカードは15歳以上なら審査なしで発行できる

銀行が発行するデビットカードは、決済時に口座から即時引き落としされる仕組みであり、クレジットカードのような審査は行われません。

デビットカードの多くは、中学生を卒業した15歳以上から利用できるため、収入のない学生でもカード発行は可能です。

また、デビットカードは残高を超えて使うことができないので、使いすぎを防止できるメリットもあります。

年会費やポイント還元率、ブランドなどを比較して、自分の用途に合うデビットカードを選びましょう。

プリペイドカードは前払いで誰でも簡単に作れる

プリペイドカードは、チャージした分だけ利用できる前払い式のカードであり、審査なしで利用できます。

クレジットカードのような後払い式ではなく、貸倒リスクがないことから、年齢や職業を問わず比較的簡単に作れます

また、口座残高やチャージ残高の範囲での支払いとなるため、使いすぎのリスクを抑えられるのも利点です。

高額決済には不向きですが、家計管理やおこづかい管理、ネットショッピングの範囲で使うのに便利です。

ただし、プリペイドカードの種類や発行会社によって利用条件やチャージ方法が多少異なるので、事前によく確認して選びましょう。

家族カードを発行してもらう

家族カードは、本会員(親や配偶者など)に加えて家族(追加会員)も同じクレジットカードの機能を利用できる仕組みです。

家族カードは本会員の信用情報・収入をもとに発行されるため、追加会員の審査は基本的に行われません

そのため、無職やブラックなどが原因で個人名義のカード審査が通りにくい人でも、家族カードなら問題なく発行できます。

ただし、家族カードの利用限度は本会員と共通枠のため、家族全体の合計利用額が限度額に達するとカードが使えなくなります。

支払い責任を負うのは本会員なので、使いすぎにはくれぐれも注意しましょう。

必ず審査が通るクレジットカードに関するよくある質問

最後に、必ず審査が通るクレジットカードに関してよくある質問と回答を紹介します。

ブラックリストでもクレジットカードを作れる?

ブラックリストの状態でもクレジットカードを作れる可能性はゼロではありませんが、審査通過のハードルが非常に高いのが現実です。

ブラックリストとは、一般的に信用情報に自己破産や長期延滞などの事故情報が登録されている状態です。過去に金融事故を起こした人は、通常のカード審査でほぼ通りづらくなります。

ブラックリストでもクレジットカードを作りたいのであれば、デポジット型カードや消費者金融系カードなど、難易度の低いカードに申し込みましょう。

なお、事故情報は5年~10年が経過すると自動的に削除されるため、信用情報から記録が消えた後であればクレジットカードを作りやすくなります。

無職でもクレジットカードの審査に通る?

無職でもクレジットカードを作ることは可能です。無職の状態でもクレジットカードを作れる可能性があるケースは、以下のとおりです。

  • 専業主婦(主夫)
  • 学生
  • 年金受給者

専業主婦の場合、配偶者に安定した収入があればカード発行が可能な場合があります。学生の場合も、親に安定した収入があれば審査通過は可能です。

年金受給者の場合、年金が安定した収入とみなされて審査に通る場合があります。

申し込む際に配偶者や世帯の収入、年金などをきちんと申告すれば、無職でもクレジットカードの審査に通りやすくなります。

在籍確認の電話連絡なしでクレジットカードは作れる?

在籍確認の電話連絡なしでクレジットカードを作ることは可能です。最近は、書類提出やネット上での情報確認など、電話以外の方法で在籍確認を済ませるカード会社が増えています。

しかし、実際に在籍確認の電話連絡なしで済むかどうかは、カード会社や申込者の属性次第です。

公式サイトに「電話連絡なし」と明記されていても、提出書類に不備や疑わしい点があると、電話で直接確認されるケースがあります。

特に申込者の属性に不安要素が多い(勤続年数が短い、年収が低い、他社借り入れが多い等)場合は、書類だけでは不十分とみなされやすいので注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

金融にまつわる様々な情報を発信しております。カードローン、キャッシングなどお金にまつわるノウハウなども解説しています。ぜひご覧ください。

目次