「クレジットカードのキャッシングでお金を借りたい」
「クレジットカードのキャッシングとカードローンの違いは?」
「クレジットカードのキャッシングの審査に通る方法は?」
お金が足りないときに、クレジットカードのキャッシングでお金を借りたいと思うこともあるでしょう。
クレジットカードのキャッシングは、コンビニATMなどですぐに現金を引き出せるのが利点ですが、カードローンと何が違うのか、どちらを利用すべきか良いのか迷いがちです。
そこで本記事では、クレジットカードのキャッシングでお金を借りる方法を解説するとともに、カードローンとの違いを紹介します。
- クレジットカードのキャッシングは付帯サービス、カードローンは借入専用
- クレジットカードのキャッシングでお金を借りるには別途申し込みが必要
- 手持ちのカードにキャッシング枠が付帯されている場合は即日借入が可能
- キャッシング枠を開設する場合や増額申請をする場合は審査が必要
クレジットカードのキャッシングを利用するメリットと注意点についても解説するので、ぜひ最後までチェックしてください。
なお、人気のカードローンについては、カードローンおすすめランキングで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
![](https://1inc.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/card-roan-recommend-300x169.jpg)
クレジットカードのキャッシングとは?カードローンとの違いをチェック
クレジットカードのキャッシングは、カードローンと同様にお金を借りるサービスです。
サービス内容は似ていますが、主にショッピング機能の有無が異なります。
- カードローンは借入専用|クレジットカードのキャッシングはサービスの一部
- キャッシング枠は別途申し込みが必要|キャッシング機能の付帯がないと利用は不可
お金を借りる前に、クレジットカードのキャッシングとカードローンの違いを把握しておきましょう。
カードローンは借入専用|クレジットカードのキャッシングはサービスの一部
カードローンは、銀行や消費者金融などの金融機関が提供する個人向けの融資サービスです。
クレジットカードにもキャッシング機能がありますが、あくまで付帯機能であり、サービスの一部です。
カードローンは借入専用のカードを利用したサービスのため、買い物などの決済には利用できません。
なお、銀行カードローンの場合、キャッシュカードにカードローンの機能を付帯できる場合があります。
キャッシング枠は別途申し込みが必要|キャッシング機能の付帯がないと利用は不可
クレジットカードには、ショッピング枠とキャッシング枠の2つがあります。ショッピング枠は買い物や支払いなどに使うことができ、キャッシング枠ではお金を借りることができます。
クレジットカードの発行時はショッピング枠が備わっていますが、キャッシング枠は事前に申し込まないと設定されません。
手持ちのクレジットカードにキャッシング枠が備わっていない場合は、別途申し込みが必要です。すでにキャッシング枠が備わっている場合は、24時間いつでも現金を引き出せます。
既存のクレジットカードにキャッシング機能が付帯しているかわからない場合は、会員専用アプリやWebサイトでキャッシング枠の設定を確認してみましょう。
クレジットカードのキャッシングには審査が必要|審査通過の条件を解説
クレジットカードのキャッシング機能を利用してお金借りるには、事前審査が必要です。
審査に通るには、いくつかポイントを押さえておく必要があります。
- 審査では「属性」と「信用情報」が確認される
- 本人確認書類の提出が必要|借入額が50万円を超える場合は収入証明書も用意する
- 勤務先への在籍確認が必須|電話は担当者の個人名でかかってくるケースが多い
- 希望の借入限度額が年収の3分の1を超えると審査通過は不可
- 増額申請時も審査が必要|毎月の支払い状況が良ければ審査に通りやすい
スムーズな借り入れを実現するために、審査通過の条件を把握しておきましょう。
審査では「属性」と「信用情報」が確認される
キャッシングの審査では、申込者の「属性情報」と「信用情報」が確認されます。
属性は家族構成や勤務先などの情報で、信用情報はクレジットカードやローンの利用状況に関する情報です。
属性 | 信用情報 |
---|---|
家族構成 配偶者の有無 住まいの状況(賃貸・持ち家) 居住年数 勤務先 勤続年数 雇用形態(正社員・非正規社員・アルバイト・無職など) 年収 | 申込履歴 契約内容 支払状況 借入金額 借入件数 過去のトラブル(支払いの遅れなど) |
審査基準はカード会社によって異なりますが、属性と信用情報により、申込者に返済能力があるかを総合的に判断します。
本人確認書類の提出が必要|借入額が50万円を超える場合は収入証明書も用意する
キャッシングを申し込む際は、本人確認書類の提出が必要です。
- 運転免許証または運転経歴証明書
- マイナンバー(個人番号)カード
- 住民票の写し
- 各種健康保険証
本人確認書類は提出が必須ですが、1社で50万円を超える借り入れをする場合、もしくは複数社で100万円を超える借り入れをする場合は、収入証明書類も提出が必要になります。
- 源泉徴収票
- 確定申告書
- 課税証明書
- 納税通知書
- 給与明細書
なお、借入額が50万円未満であっても、審査によっては収入証明書の提出が求められる場合があります。
勤務先への在籍確認が必須|電話は担当者の個人名でかかってくるケースが多い
クレジットカードの審査過程では、勤務先に申込者が在籍しているかを確認するために、在籍確認が実施されます。
在籍確認は、申し込み後から審査結果が出るまでの間に行われます。在籍確認の確認方法はカード会社によって異なりますが、電話で確認することが一般的です。
カード会社が在籍確認を行う際は、プライバシー保護の観点から、オペレーターの個人名で連絡します。そのため、申込者以外が電話に応答しても、キャッシングの申し込みを知られる可能性は低いです。
「勤務先に電話をかけられると困る」「テレワークのため電話に出られない」という場合は、在籍確認の電話がないクレジットカードに申し込みましょう。
- 三井住友カード(NL)
- JCB カード W
- SAISON CARD Digital
- ACマスターカード
- ライフカード
- プロミスVisaカード
在籍確認の電話連絡がなければ、審査もスムーズに進むため、最短時間での借り入れが実現します。
希望の借入限度額が年収の3分の1を超えると審査通過は不可
クレジットカードのキャッシングは総量規制の対象になるため、希望の借入限度額が年収の3分の1を超えると審査に落とされてしまいます。
総量規制とは、年収の3分の1を超える貸し付けを禁止した貸金業法上の規制です。
過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。
引用元:貸金業法について【貸金業界の状況】 – 日本貸金業協会
総量規制とは、クレジットカード会社や消費者金融などの貸金業者に適用されるため、キャッシングの借入金額は年収によって決まります。
例えば、年収が300万円の人が借り入れできる金額は、年収の3分の1である100万円です。借入希望金額を申請する際は、年収の3分の1を超えないように注意しましょう。
増額申請時も審査が必要|毎月の支払い状況が良ければ審査に通りやすい
キャッシング枠の利用限度額は、増額申請によって引き上げができます。増額はWebや電話から簡単に申し込めますが、増額する際も審査が行われます。
増額の審査に通るには返済実績が必要です。毎月返済期日までにしっかり返済を行っていれば、カード会社側の信頼を得やすくなり、審査に通りやすくなります。
一気に限度額を増やすよりも、少しずつ希望額を上げるほうが審査通過の近道です。
ただし、支払いを何度も遅延したり現在も延滞していたりすると、審査通過は困難です。遅延が多発すると、逆に減額される可能性もあります。
将来増額したいと考えているなら、毎月滞りなく返済を続けていくようにしましょう。
クレジットカードでお金借りる方法は?借入れの手続きや使い方を解説
クレジットカードでお金借りるには、事前に申込手続きが必要です。申し込みをして審査に通過すると、コンビニATMなどで借り入れ・返済ができます。
- Webからキャッシング枠の申し込みをする
- 信用情報機関に照会して審査を実施
- 審査完了後にクレジットカードを発行・郵送|カード番号は画面で照会可能
- 全国のコンビニや提携金融機関のATM・CD、指定銀行への振り込みで借り入れができる
- 返済方法は口座引き落としが便利|ATMは利用手数料がかかる場合がある
- 返済方式はリボ払い・分割払い・1回払いから選択可能
クレジットカードでお金借りる前に、借入れの手続きや使い方を確認しておきましょう。
Webからキャッシング枠の申し込みをする
申込方法は金融機関によって異なりますが、Webから申し込む方法が一番手軽で手続きが簡単です。電話や郵送で申し込むと時間がかかるので、借り入れを急ぐ場合はWebから申し込みましょう。
手持ちのクレジットカードにキャッシング枠を追加する場合、会員専用アプリやWebページから申し込みが可能です。
これから新しくクレジットカードを作る場合は、Webから申し込む際にキャッシング枠を設定すると、カード発行と同時にキャッシング枠が設定されます。
キャッシング枠利用の申し込みをすると審査が開始され、審査に通過すると利用限度額が決定します。すでにキャッシング枠が設定されている場合は、申し込みは不要です。
信用情報機関に照会して審査を実施
キャッシング枠の申込みをすると、クレジットカード会社が審査を行います。審査で確認されるのは、申込者の返済能力です。
どのクレジットカード会社も、審査では信用情報機関に照会をして、他社の借り入れ状況や支払い状況を確認します。
信用情報には他社ローンの利用状況が記載されており、他社の利用状況が悪いと審査通過が難しくなります。
- 長期延滞や強制解約などの事故情報がある
- 他社の借入金額・借入件数が多い
- ローンの申込履歴が多い
信用情報に事故記録が載っている人は、いわゆるブラックリスト入りした状態です。そのため、どのカード会社に申し込んでも審査通過は困難です。
ブラックではない人でも、他社での借り入れが多い人や短期間で複数のローンに申し込んだ人は、返済が滞る可能性があると判断され、審査に落ちる可能性があります。
金融事故を起こしてキャッシングの審査に落ちてしまった人は、ブラックでも借りれるカードローンの利用を検討しましょう。
![](https://1inc.co.jp/wp-content/uploads/2024/10/Black-borrowing-card-loan-300x169.jpg)
審査完了後にクレジットカードを発行・郵送|カード番号は画面で照会可能
審査が完了すると、クレジットカード会社から電話やメールで審査結果が通知されます。同時にクレジットカードが発行され、数日ほどで自宅に郵送されます。
なお、クレジットカード会社によっては、カードレスサービスを行っていたり、カードの到着前にアプリで借入れできたりする場合もあります。
カードレスサービスの場合、審査完了後すぐにパソコンやスマホの画面で番号の照会が可能です。
クレジットカードによって、審査完了後の対応が異なるので、申し込む際には最短でキャッシングをいつから利用できるのかを確認しておきましょう。
全国のコンビニや提携金融機関のATM・CD、指定銀行への振り込みで借り入れができる
クレジットカードが発行されたら、全国のコンビニや提携金融機関のATM・CDで借り入れができます。
- ATMの画面で「お引き出し」を選択
- クレジットカードを差入口から挿入
- ATMの画面で「暗証番号」を入力
- ATMの画面で「キャッシング(リボ)」を選択
- ATMの画面で「借り入れ金額」を入力
- 現金を受け取る
ATM以外にも、銀行口座への振込みによる借り入れも可能です。パソコンやスマホで操作すれば、指定口座に借入金が振り込まれるため、ATMまで出向く必要がなく便利です。
返済方法は口座引き落としが便利|ATMは利用手数料がかかる場合がある
クレジットカードで借りたお金の返済方法は、主に3種類あります。
- 金融機関やコンビニATMでの振り込み
- 指定口座への振込
- 口座引き落とし
口座引き落としの場合、毎月返済日に自動で支払いが行われるため、毎月滞りなく返済を続けられます。
ATMで返済する際には、別途ATM利用手数料がかかる場合があります。何度も繰り返し利用すると出費が増えてしまう点に注意が必要です。
返済方式はリボ払い・分割払い・1回払いから選択可能
クレジットカードキャッシングの返済方法は、以下3つから選択できます。
- 一括払い
- 分割払い
- リボ払い
キャッシングで借りたお金は、なるべく一括払い(1回払い)を選択しましょう。一括払いにすることで借入期間が短くなり、利息の負担も減って、支払総額が少なくなります。
早めに返済を終えれば、借金があるという心理的負担も軽減できるので安心です。
クレジットカードのキャッシングでお金借りるメリット
クレジットカードのキャッシングは、万が一のときの助けになる便利なサービスです。
クレジットカードでお金を借りるメリットを知っておくと、よりお得に利用できます。
- 担保・保証人不要で最短即日利用可能!24時間引き出し可能で急な出費にも対応できる
- 借入金の使い道は自由!限度額の範囲内なら繰り返し追加で借入れできる
- 海外でも現金を調達できて便利!現地通貨が不足したタイミングも安心
- 外貨両替よりもキャッシングを利用した方が手数料が低い場合がある
ここでは、クレジットカードのキャッシングを利用するメリットを紹介します。
担保・保証人不要で最短即日利用可能!24時間引き出し可能で急な出費にも対応できる
クレジットカードにキャッシング枠が備わっていれば、最短即日で借り入れできます。
金融機関やコンビニなどのATMで24時間現金を引き出せるので、外出先で治療費などのお金が必要になったときも安心です。
お金を借りる際に、担保や保証人は必要ありません。キャッシュカードと同じように、クレジットカードをATMに挿入するだけで簡単に借り入れができるので、面倒な操作も必要ありません。
Webから振込依頼をすると、最短数十秒で指定の口座にお金を振り込んでくれるサービスもあります。 携帯料金や光熱費の引き落とし日を忘れていたときも、スマホで操作すればすぐに借り入れできます。
キャッシング枠は年会費・入会費がかからない場合が多いので、事前に備えておくと万が一のときに役立つでしょう。
借入金の使い道は自由!限度額の範囲内なら繰り返し追加で借入れできる
クレジットカードで借りたお金の使い道は限定されていません。そのため、生活費や旅行費、冠婚葬祭の費用や家具・家電費用など、幅広い用途に利用できます。
また、キャッシング枠の範囲内であれば、何度でも繰り返し借り入れが可能です。
追加で借り入れをする際に再度審査は必要ないため、お金がほしいと思ったときはすぐに現金を引き出せます。
海外でも現金を調達できて便利!現地通貨が不足したタイミングも安心
クレジットカードのキャッシングを利用すれば、国内外問わずどこでもお金を借りられます。その場で現地通貨を調達できるため、海外でお金が足りなくなったときに便利です。
消費者金融や銀行のカードローンは、海外での借り入れに対応していません。海外でお金を借りられるのはクレジットカードのみです。
クレジットカードは世界中で普及しており、VISA・MasterCard・JCBなどのロゴがついたATMなら、海外のスーパーやコンビニなどで利用できます。
返済は翌月に日本円で請求されるため、安心して海外旅行や海外出張に出かけられます。
外貨両替よりもキャッシングを利用した方が手数料が低い場合がある
クレジットカードのキャッシング機能を利用して海外の現地通貨を借り入れした場合、外貨両替よりもお得になる場合があります。
海外で500USD(約67,500円)が必要になった場合を例に、キャッシングと外貨両替を利用した場合を以下の表で比較してみました。
海外キャッシング | 外貨両替 | |
---|---|---|
利用金額 | 500USD(約67,500円) | 500USD(約67,500円) |
手数料 | 約277円(10日分) | 18.51USD(約2,500円) |
支払総額 | 約67,777円 | 約70,000円 |
海外キャッシングを利用すると利息がかかりますが、帰国後早めに一括返済すれば、外貨両替よりも出費が少なく済む場合があります。
海外キャッシングは現金が困ったときの備えとしてだけでなく、両替手数料を節約するための備えとしても役立ちます。
クレジットカードのキャッシングでお金借りるデメリット
クレジットカードでお金を借りることにはメリットが多い一方で、デメリットもあります。
- お金を借りるとショッピング枠が減る|借入可能な金額は限度額の範囲内
- 新規契約時は利用限度額が10万円に設定されるケースが多い
- 融資利率・金利が高い|実質年率18.0%程度の利息が発生するため計画的な利用が必要
契約してから慌てることがないように、事前にデメリットを把握しておきましょう。
お金を借りるとショッピング枠が減る|借入可能な金額は限度額の範囲内
キャッシング枠の利用限度額はショッピング枠と共通のため、利用状況によっては限度額いっぱいまで借りられない可能性があります。
例えばクレジットカードの利用限度額が50万円でキャッシング枠の限度額が20万円の場合、ショッピング枠で40万円を使うと、キャッシングできる金額は10万円となります。
ショッピング枠を使いすぎると、希望金額が借りられなくなる点に注意が必要です。逆に、キャッシングで20万円を借りると、ショッピング枠で使える範囲は30万円となります。
キャッシング枠の割合はショッピング枠より大きくできないため、高額の借り入れはできません。ショッピング枠を利用限度額まで利用すると、返済をしない限り1円も借りられません。
高額な借り入れを望む場合は、銀行や消費者金融のカードローンの利用を検討しましょう。
新規契約時は利用限度額が10万円に設定されるケースが多い
クレジットカードのキャッシング枠は、カードローンに比べて上限金額が低いのが特徴です。
金融機関 | 平均限度額 |
---|---|
銀行カードローン | 500〜1000万円 |
消費者金融カードローン | 300〜800万円 |
クレジットカードキャッシング | 50〜300万円 |
クレジットカードのキャッシングは、あくまで付帯機能のため、カードローンのような高額な借り入れはできません。
また、新規カードで申し込む場合は、返済実績がなく信頼度が低いため、設定される限度額が10万円程度になります。
既存カードでショッピング枠の支払い状況が良い場合、キャッシング枠を追加する際に利用限度額が上がる可能性もあります。
しかし、希望金額を必ずしも借りられるわけではないため、高額融資を望む場合は、限度額が高めに設定されるカードローンの利用を検討した方が良いでしょう。
融資利率・金利が高い|実質年率18.0%程度の利息が発生するため計画的な利用が必要
クレジットカードの融資利率・金利は実質年率18.0%程度となっており、銀行カードローンに比べると高めです。
長期借入を予定している場合は、利息を払いすぎて損する可能性があるため、計画的な利用が必要です。
クレジットカード会社の大手10社の金利は、以下のようになっています。
クレジットカード会社 | 金利 |
---|---|
楽天カード | 18.0% |
三井住友VISAカード | 15.0%〜18.0% |
JCBカード | 15.0%〜18.0% |
ライフカード | 15.0%〜18.0% |
エディオンカード | 15.0%〜18.0% |
エポスカード | 18.0% |
ジャックスカード | 18.0% |
ルミネカード | 18.0% |
エネオスカード | 17.95% |
au WALLETクレジットカード | 14.95%~17.95% |
ACマスターカード | 10.0〜14.6% |
クレジットカード会社の金利は平均15%〜18%となっており、消費者金融カードローンと大差はありません。
ゴールドカードなら多少金利が低くなりますが、年会費が高くついてしまいます。利息の負担を減らしたい人は、銀行などの低金利のカードローンを選びましょう。
毎月の支払い額をイメージする際は返済シミュレーションが便利|自動で計算が可能
クレジットカードのキャッシング枠を利用する際は、事前に返済シミュレーションをしておくと安心です。
お金を借りる前に、毎月いくらなら返済を続けられるかを考えることで、延滞や滞納などを防止できます。
キャッシングの申し込みページなどには、毎月の支払額を自動で計算できる返済シミュレーション機能が用意されている場合があります。
シミュレーションをすることで、借入金額に対して利息を含む支払総額がいくらになるのか、返済総額がいくらになるのかをイメージできるでしょう。
少額の借り入れでも事前に返済シミュレーションを行い、無理のない範囲で計画的に利用することが大切です。
クレジットカードのキャッシングでお金借りるときの注意点
クレジットカードのキャッシングは、お金が足りないときにすぐに借りれる利便性の高さが魅力ですが、利用する際はいくつか注意点があります。
- 手数料が発生するため無料では利用できない|1万円以内は110円、1万円以上は220円
- 元利均等返済やリボ払いは毎月一定額のため元金が減りにくく返済期間・回数が増えやすい
- 代金の支払いが遅れると日数分の遅延損害金が発生する|口座の残高不足に注意が必要
- 違法業者は利用しない|日本貸金業協会の登録があるか事前に確認する
- 長期借入を予定している場合は低金利のカードローンの利用を検討する
返済に苦しむ事態を防ぐために、事前に注意点をしっかり確認しておきましょう。
手数料が発生するため無料では利用できない|1万円以内は110円、1万円以上は220円
コンビニや提携金融機関のATMを利用してお金を借りる場合は、110〜220円の手数料が発生します。
コンビニに設置されているATMは24時間営業のため、融資を受けられる時間帯に縛りがありませんが、他社が展開しているATMであるため、手数料0円で利用はできません。
手数料の金額は、取引金額によって変動します。
取引金額 | 手数料 |
---|---|
1万円以内 | 110円 |
1万円以上 | 220円 |
1回あたりの手数料はわずかでも、毎月何度も繰り返し利用していると出費がかさんでしまいます。
近くのコンビニでいつでも現金が手に入るのは便利ですが、使いすぎには注意が必要です。
元利均等返済やリボ払いは毎月一定額のため元金が減りにくく返済期間・回数が増えやすい
元利均等返済やリボ払いは、毎月の支払い金額が定額の返済方法です。定額のため毎月の返済負担を抑えやすい一方、元金の返済が長引くデメリットがあります。
元金の返済が長引くと返済期間や支払い回数も増え、利息も増えます。返済総額を抑えてお得に借りたい場合は、一括払いを選びましょう。
なお、返済方法はカード会社によって種類が異なります。ボーナス一括払いに対応している場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
代金の支払いが遅れると日数分の遅延損害金が発生する|口座の残高不足に注意が必要
借りたお金の返済に遅れると、遅延をした翌日から遅延損害金が発生します。遅延損害金とは、支払いが遅れた際に発生する利息のことで、金利が20%越えになります。
遅延損害金は代金の支払いが遅れた日数分発生するため、早めの対応が必要です。返済方法が口座振替の場合は、残高不足に注意しましょう。
なお、返済が長期遅れると、遅延損害金が発生するだけでなく、クレジットカードが利用停止になったり、一括返済を求められたりすることもあります。
一般的に3日遅延するとクレジットカードが利用できなくなり、約2ヶ月返済を遅延するとクレジットカードの強制解約となります。
強制解約になると金融ブラックになり、他の金融機関に申し込んでも審査に通りません。そのような事態を回避するためにも、返済遅れがないように毎月期日までにきちんと支払いを行いましょう。
違法業者は利用しない|日本貸金業協会の登録があるか事前に確認する
クレジットカード会社からお金借りる際は、財務局や日本貸金業協会の登録番号があるかを事前に確認しましょう。
貸金業者が貸金業を営むには、知事登録と財務局登録が必要です。この登録番号がない業者は違法であるため、お金を借りる際に利用しないようにしましょう。
日本貸金業協会への加入は任意ですが、加入している業者であれば信頼性が増します。
違法業者を利用してトラブルに巻き込まれることがないように、借入れの申込みをする際はホームページに貸金業の登録番号があるかを確認しましょう。
長期借入を予定している場合は低金利のカードローンの利用を検討する
クレジットカードのキャッシングは金利が高いため、借入期間が長びくと利息が増え、返済総額も増えてしまいます。
長期借入を予定している場合は、銀行などの低金利なカードローンを利用しましょう。銀行カードローンの上限金利は14〜15%なので、クレジットカードキャッシングの18%よりも3〜4%ほど低くなります。
3〜4%低くなるだけでも、返済総額は大きく変わります。金利18.0%でお金を5年間借りる場合と、金利15.0%以下でお金を5年間借りた場合の返済総額の差額を、以下の表で比較してみました。
借入額 | 金利18.0%の返済総額 | 金利15.0%の返済総額 | 金利12.0%の返済総額 |
---|---|---|---|
100万円 | 1,523,580円 | 1,420,277円 (-103,303円) | 1,334,640円 (-188,940円) |
200万円 | 3,047,220円 | 2,840,553円 (-206,667円) | 2,669,280円 (-377,940円) |
300万円 | 4,570,800円 | 4,260,830円 (-309,970円) | 4,003,980円 (-566,820円) |
500万円 | 7,618,020円 | 7,101,383円 (-516,637円) | 6,645,431円 (-972,589円) |
※( )は金利18.0%で借りている場合との差額
金利を3%抑えるだけでも、返済総額は10〜50万円ほど減らせます。金利を6%抑えれば、返済総額を20〜100万円近く減らすことが可能です。
返済負担を抑えてお金を借りたい人は、低金利カードローンおすすめランキングを参考にしてください。
![](https://1inc.co.jp/wp-content/uploads/2024/07/low-interest-rate-card-loan-300x169.jpg)