補助金・助成金のコンサルティング会社おすすめ10選!メリットや注意点まで徹底解説!

国や自治体の補助金・助成金は年間数千種にのぼり、要件や締切も多岐にわたるため、自社に最適な制度を探すだけでも大きな負担です。

準備不足で不採択に終わる企業も少なくありませんが、専門コンサルに相談すれば制度選定から書類作成、電子申請まで一括代行され、採択率向上と担当者の工数削減を同時に実現できます。

本記事では、実績と料金を比較しながら補助金・助成金に強いコンサル10社を厳選して紹介します。

補助金・助成金のコンサルティング会社おすすめ10選

スクロールできます
会社名/事務所名画像公式サイトサービス詳細所在地設立年申請実績採択率得意業種着手金成功報酬初回相談
HTMコンサルティンググループ株式会社補助金申請支援に強いHTMコンサルティンググループの公式サイトトップページ公式詳細〒130-0013 東京都墨田区錦糸2-14-3 錦糸町第六秦ビル4階2019年累計1000社以上支援90%以上製造業/サービス業/卸売業150,000円(税込)補助金交付額の10%無料
INNOVALES株式会社省力化投資補助金に特化したINNOVALES株式会社の公式サイト公式詳細〒732-0828 広島県広島市南区京橋町1-7 アスティ広島京橋ビルディング2018年中小製造業やGX投資案件:300件以上40%前後(ものづくり補助金製造業 / 建設業 / 飲食業100,000円補助金交付額の12%(下限50万円、税別)無料
株式会社グロウアップパートナーズ補助金採択支援で実績豊富なグロウアップパートナーズのサイト公式詳細〒519-0111 三重県亀山市栄町1488-3382021年ものづくり補助金:23件、事業再構築補助金:34件30~100%(補助金の種類・回による)製造業 / 建設業 / 飲食業55,000万円10%〜20%無料
株式会社トライズコンサルティング事業再構築補助金で高採択率を誇るトライズコンサルティング公式詳細〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1丁目15-3 リードシー千葉駅前ビル B1F2018年公開なし80%以上製造業 / 建設業 / 飲食業50,000円~150,000円補助金交付額の10~15%無料
株式会社エフピー・ワン・コンサルティング総合ファイナンス支援で補助金相談も可能なエフピーワンコンサルティング公式詳細〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-4-3 坂田ビル3F2002年公開なし公開なし製造業 / 建設業 / 飲食業要問合せ要問合せ無料
株式会社NSSホールディングス(助成金サポート.jp)月額定額制で助成金申請を支援するNSSホールディングスのサービスサイト公式詳細〒163-6021 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー21階2007年5,000社以上の支援実績公開なし製造業 / 建設業 / 飲食業月額29,800円なし無料
株式会社アドバンス(助成金診断サイト「Match」)無料診断で助成金受給額を即時試算できるMatchのトップページ公式詳細〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-2 ビュレックス麹町8F2017年公開なし98%(近年実績)製造業 / 建設業 / 飲食業0円(無料診断)助成金受給額の10~15%程度無料
株式会社ライトアップ(JSaaS)補助金・助成金の学習プラットフォームJSaaSのサービス画面公式詳細〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F2002年助成金10,000社・再構築500社・IT導入1000社超公開なし製造業 / 建設業 / 飲食業月額3,000円(税込)〜3%〜10%無料
株式会社ナビット(助成金なう)最新補助金情報を毎日更新する助成金なうのサービスページ公式詳細〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F2001年公開なし公開なし製造業 / 建設業 / 飲食業月額60,000円〜採択金額の15%~20%無料
株式会社ヒューマンネット・コンサルティング顧問契約型で継続支援を行うヒューマンネットコンサルティングのサイト公式詳細〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-4-5 NS岩本町ビル4F2003年公開なし公開なし製造業 / 建設業 / 飲食業月額20,000円~20~25%無料
目次

補助金のコンサルティング会社おすすめ5選

補助金申請は公募要領の読み込みから始まり、事業計画書の作成、電子申請システムへの入力など、専門的なノウハウが求められます。

ここでは、高い採択率と充実したサポート体制を持つ補助金専門のコンサルティング会社5社を厳選しました。自社の業種や予算に合わせて、最適なパートナーを見つけてください。

補助金のコンサルティング会社おすすめ5選

スクロールできます
会社名/事務所名画像公式サイトサービス詳細所在地設立年申請実績採択率得意業種着手金成功報酬初回相談
HTMコンサルティンググループ株式会社補助金申請支援に強いHTMコンサルティンググループの公式サイトトップページ公式詳細〒130-0013 東京都墨田区錦糸2-14-3 錦糸町第六秦ビル4階2019年累計1000社以上支援90%以上製造業/サービス業/卸売業150,000円(税込)補助金交付額の10%無料
INNOVALES株式会社省力化投資補助金に特化したINNOVALES株式会社の公式サイト公式詳細〒732-0828 広島県広島市南区京橋町1-7 アスティ広島京橋ビルディング2018年中小製造業やGX投資案件:300件以上40%前後(ものづくり補助金)製造業 / 建設業 / 飲食業100,000円補助金交付額の12%(下限50万円、税別)無料
株式会社グロウアップパートナーズ補助金採択支援で実績豊富なグロウアップパートナーズのサイト公式詳細〒519-0111 三重県亀山市栄町1488-3382021年ものづくり補助金:23件、事業再構築補助金:34件30~100%(補助金の種類・回による)製造業 / 建設業 / 飲食業55,000万円10%〜20%無料
株式会社トライズコンサルティング事業再構築補助金で高採択率を誇るトライズコンサルティング公式詳細〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1丁目15-3 リードシー千葉駅前ビル B1F2018年公開なし80%以上製造業 / 建設業 / 飲食業50,000円~150,000円補助金交付額の10~15%無料
株式会社エフピー・ワン・コンサルティング総合ファイナンス支援で補助金相談も可能なエフピーワンコンサルティング公式詳細〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-4-3 坂田ビル3F2002年公開なし公開なし製造業 / 建設業 / 飲食業要問合せ要問合せ無料
補助金のコンサルティング会社おすすめ5選

HTMコンサルティンググループ株式会社
採択率90%超・累計1000社支援、中小企業診断士が審査基準に沿った計画策定


INNOVALES株式会社(イノバレス)
省力化投資補助金特化、着手金10万円・成功報酬12%の低コスト体制


株式会社グロウアップパートナーズ
採択支援25億円超・着手金5.5万円から、jGrants入力代行まで一括対応


株式会社トライズコンサルティング
事業再構築補助金採択率86.9%、着手金5万円から明瞭料金設計


株式会社エフピー・ワン・コンサルティング
3000種補助金データベース活用、社労士連携で雇用助成金も一括対応


HTMコンサルティンググループ株式会社

補助金申請支援に強いHTMコンサルティンググループの公式サイトトップページ

引用 : HTMコンサルティンググループ株式会社

特徴・おすすめポイント
  • 採択率90%超で累計1000社以上支援の実績
  • 中小企業診断士が審査基準に沿う計画を万全策定
  • 着手金15万円成功報酬10%の明瞭料金体系で安心
会社名/事務所名HTMコンサルティンググループ株式会社
所在地〒130-0013 東京都墨田区錦糸2-14-3 錦糸町第六秦ビル4階
設立年2019年
申請実績累計1000社以上支援
採択率90%以上
得意業種製造業/サービス業/卸売業
着手金150,000円(税込)
成功報酬補助金交付額の10%
初回相談無料
公式サイト公式サイトを見る

参考 : HTMコンサルティンググループ株式会社

HTMコンサルティンググループ株式会社は、ものづくり補助金をはじめとする主要制度において2024年まで採択率90%以上を維持し、累計1000社超の支援実績を誇ります。

代表の中小企業診断士が審査項目を徹底分析し、加点施策を盛り込んだ事業計画を設計することで、高い採択率を実現しています。

申請書の電子入力代行から交付決定後の実績報告まで伴走するワンストップ体制が特徴で、書類作成の時間を大幅に削減できます。

さらにGX・DX枠といった複雑化する最新公募要件にも迅速に対応し、評価傾向を共有してくれるため、社内にノウハウを蓄積しながら次回申請にも活かせます。オンライン面談は夜間対応も可能で、多忙な経営者でも相談しやすい環境が整っています。

GX枠とは?
グリーントランスフォーメーションを推進する事業者向けの補助金枠で、省エネ設備導入等が対象です

INNOVALES株式会社(イノバレス)

省力化投資補助金に特化したINNOVALES株式会社の公式サイト

引用 : INNOVALES株式会社

特徴・おすすめポイント
  • 着手金10万円成功報酬10%の低コスト体制を提供
  • 省力化投資補助金に特化し採択率を大幅に向上させる
  • 中小製造業やGX投資案件で300件超支援実績
会社名/事務所名INNOVALES株式会社
所在地〒732-0828 広島県広島市南区京橋町1-7 アスティ広島京橋ビルディング
設立年2018年
申請実績中小製造業やGX投資案件:300件以上
採択率40%前後(ものづくり補助金)
得意業種製造業 / 建設業 / 飲食業
着手金100,000円
成功報酬補助金交付額の12%(下限50万円、税別)
初回相談無料
公式サイト公式サイトを見る

参考 : INNOVALES株式会社

INNOVALES株式会社は、省力化投資補助金やものづくり補助金に強みを持ち、これまで300件超の採択支援実績があります。

料金体系は着手金10万円・成功報酬12%と業界水準より低コストで、加点資料の作成から電子申請、実績報告までワンストップで対応します。

無料オンライン面談を活用すれば制度選定から相談でき、採択事例集やテンプレート、進行管理表を無償提供してもらえるため社内ノウハウの蓄積も進みます。

特にGX投資枠など高額案件の採択実績が豊富で、採択後の資金計画まで視野に入れたKPI設計をサポートしてくれるため、製造業の設備投資案件では心強いパートナーとなるでしょう。

省力化投資補助金とは?
人手不足解消に向けた自動化設備やロボット導入を支援する補助金で、補助率は最大2/3です

株式会社グロウアップパートナーズ

補助金採択支援で実績豊富なグロウアップパートナーズのサイト

引用 : 株式会社グロウアップパートナーズ

特徴・おすすめポイント
  • 着手金5.5万円成功報酬10〜20%と柔軟料金
  • 採択支援累計25億円超の専門チームが全国伴走
  • 補助金診断から実績報告までワンストップ対応体制
会社名/事務所名株式会社グロウアップパートナーズ
所在地〒519-0111 三重県亀山市栄町1488-338
設立年2021年
申請実績ものづくり補助金:23件(令和元年度~令和2年度)
事業再構築補助金:34件(令和2年度補正 第1回~第5回)
採択率30~100%(補助金の種類・回による)
得意業種製造業 / 建設業 / 飲食業
着手金55,000万円
成功報酬10%〜20%
初回相談無料
公式サイト公式サイトを見る

参考 : 株式会社グロウアップパートナーズ

株式会社グロウアップパートナーズは、全国の中小企業を対象に補助金コンサルティングを提供し、過去5年間で25億円超の採択支援実績を誇ります。

料金体系は着手金5.5万円〜、成功報酬10〜20%と制度ごとに柔軟に設定されており、費用感をコントロールしやすい点がメリットです。

初回ヒアリングで事業計画の骨子を可視化し、財務・IT・人材施策を横断した加点策を提案してくれるため、単なる書類作成にとどまらず事業成長戦略まで踏み込んだサポートが受けられます。

またjGrants入力代行から交付後の入金確認まで一括サポートし、キャッシュフロー管理も支援してくれるため、経営企画部の負荷を大幅に削減できるでしょう。

jGrantsとは?
補助金の電子申請システムで、GビズIDを使って24時間365日オンラインで申請できます

株式会社トライズコンサルティング

事業再構築補助金で高採択率を誇るトライズコンサルティング

引用 : 株式会社トライズコンサルティング

特徴・おすすめポイント
  • 着手金14万円成功報酬9%の明瞭料金設計で安心
  • 事業再構築補助金採択率86.9%の高実績を保持
  • トップコンサルが加点書類も作成し採択率を向上
会社名/事務所名株式会社トライズコンサルティング
所在地〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1丁目15-3 リードシー千葉駅前ビル B1F
設立年2018年
申請実績公開なし
採択率80%以上
得意業種製造業 / 建設業 / 飲食業
着手金50,000円~150,000円
成功報酬補助金交付額の10~15%
初回相談無料
公式サイト公式サイトを見る

参考 : 株式会社トライズコンサルティング

株式会社トライズコンサルティングは、事業再構築補助金で採択率86.9%を誇り、80件超の大型案件を成功に導いてきました。

料金は着手金5万円~15万円・成功報酬10%~15%と相場より低く設定されており、交付決定まで追加費用が発生しない明瞭な料金設計が特徴です。

審査基準を熟知したコンサルタントが競合比較や市場分析資料を作成し、加点項目を的確に盛り込むことで採択率の向上を実現しています。

電子申請支援から実績報告書の添削まで伴走してくれるため、本業の隙間時間で申請を完了できます。さらに補助金以外の創業融資相談にも対応し、夜間・土日もオンライン面談が可能な点も見逃せません。

事業再構築補助金とは?
新分野展開や業態転換など事業再構築に取り組む中小企業を支援する大型補助金制度です

株式会社エフピー・ワン・コンサルティング

総合ファイナンス支援で補助金相談も可能なエフピーワンコンサルティング

引用 : 株式会社エフピー・ワン・コンサルティング

特徴・おすすめポイント
  • 資金調達支援と助成金専門セミナーを全国多数開催
  • 3,000種類の補助金データベースで最適提案
  • 社労士連携で雇用助成金もワンストップ支援体制
会社名/事務所名株式会社エフピー・ワン・コンサルティング
所在地〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-4-3 坂田ビル3F
設立年2002年
申請実績公開なし
採択率公開なし
得意業種製造業 / 建設業 / 飲食業
着手金要問合せ
成功報酬要問合せ
初回相談無料
公式サイト公式サイトを見る

参考 : 株式会社エフピー・ワン・コンサルティング

株式会社エフピー・ワン・コンサルティングは、保険・融資・助成金を組み合わせた総合ファイナンス支援を提供し、3,000種類の補助金データベースから最適な制度を提案します。

社労士事務所との連携により雇用助成金も一括対応できるほか、無料ウェブセミナーで最新要件を学べる環境が整っています。

定期レポートで最新公募情報が共有され、採択率向上のための継続支援も実施しています。補助金だけでなく、企業の資金繰り全般を見据えた提案が期待できるため、財務戦略の一環として活用したい企業に最適です。

助成金のコンサルティング会社おすすめ5選

雇用関連の助成金は要件が複雑で申請タイミングも厳格なため、社労士と連携した専門サービスの活用が成功への近道です。ここでは、定額制や成果報酬型など多様な料金プランを持つ助成金特化型のコンサルティング会社5社を紹介します。自社の雇用計画に合わせて最適なサービスを選択してください。

助成金のコンサルティング会社おすすめ5選

スクロールできます
会社名/事務所名画像公式サイトサービス詳細所在地設立年申請実績採択率得意業種着手金成功報酬初回相談
株式会社NSSホールディングス(助成金サポート.jp)月額定額制で助成金申請を支援するNSSホールディングスのサービスサイト公式詳細〒163-6021 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー21階2007年5,000社以上の支援実績公開なし製造業 / 建設業 / 飲食業月額29,800円なし無料
株式会社アドバンス(助成金診断サイト「Match」)無料診断で助成金受給額を即時試算できるMatchのトップページ公式詳細〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-2 ビュレックス麹町8F2017年公開なし98%(近年実績)製造業 / 建設業 / 飲食業0円(無料診断)助成金受給額の10~15%程度無料
株式会社ライトアップ(JSaaS)補助金・助成金の学習プラットフォームJSaaSのサービス画面公式詳細〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F2002年助成金10,000社・再構築500社・IT導入1000社超公開なし製造業 / 建設業 / 飲食業月額3,000円(税込)〜3%〜10%無料
株式会社ナビット(助成金なう)最新補助金情報を毎日更新する助成金なうのサービスページ公式詳細〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F2001年公開なし公開なし製造業 / 建設業 / 飲食業月額60,000円〜採択金額の15%~20%無料
株式会社ヒューマンネット・コンサルティング顧問契約型で継続支援を行うヒューマンネットコンサルティングのサイト公式詳細〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-4-5 NS岩本町ビル4F2003年公開なし公開なし製造業 / 建設業 / 飲食業月額20,000円~20~25%無料
助成金のコンサルティング会社おすすめ5選

株式会社NSSホールディングス(助成金サポート.jp)
月額29,800円で成功報酬なし、5000社超の支援実績とゼロ工数対応


株式会社アドバンス(助成金診断サイト「Match」)
無料診断で受給額即時試算、全国60社労士と連携し採択率98%実現


株式会社ライトアップ(補助金・助成金支援サービスJSaaS)
月額3000円で3000種テンプレ閲覧、AIチャット支援と専門家相談も可能


株式会社ナビット(助成金なう)
月額6万円で申請し放題、省力化投資補助金等大型案件も書類作成代行


株式会社ヒューマンネット・コンサルティング(助成金コンサルティング.com)
月額2万円から顧問契約、無料診断とクラウド検索で最適制度を迅速提示


株式会社NSSホールディングス(助成金サポート.jp)

月額定額制で助成金申請を支援するNSSホールディングスのサービスサイト

引用 : 株式会社NSSホールディングス(助成金サポート.jp)

特徴・おすすめポイント
  • 月額29,800円のみで成功報酬ゼロの定額制
  • 全国5,000社超の助成金支援実績を長年誇る
  • 独自検索システムで高精度に制度マッチングを実施
会社名/事務所名株式会社NSSホールディングス(助成金サポート.jp)
所在地〒163-6021 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー21階
設立年2007年
申請実績5,000社以上の支援実績
採択率公開なし
得意業種製造業 / 建設業 / 飲食業
着手金月額29,800円
成功報酬なし
初回相談無料
公式サイト公式サイトを見る

参考 : 株式会社NSSホールディングス(助成金サポート.jp)

助成金サポート.jpは月額29,800円の定額制で助成金コンサルティングを受け放題、成功報酬は一切発生しません。

導入企業は5,000社を超え、社労士が労務書類をチェックしながら受給可能性の高い制度を提案するため、手間とリスクを大幅に削減できます。

クラウド検索システムにより自社条件に合う助成金をリアルタイムで表示し、チャットで24時間質問可能な環境も整備されています。

書類作成・電子申請・入金確認まで丸投げできる「ゼロ工数支援」が特徴で、経理部門の負荷を大幅に軽減できる点が高く評価されています。

株式会社アドバンス(助成金診断サイト「Match」)

無料診断で助成金受給額を即時試算できるMatchのトップページ

引用 : 株式会社アドバンス(助成金診断サイト「Match」)

特徴・おすすめポイント
  • 無料診断サイトMatchで受給額を即時試算可能
  • 全国60社労士連携で対面診断も出張対応可能と充実
  • 申請代行オプションで雇用助成金まで網羅支援体制
会社名/事務所名株式会社アドバンス(助成金診断サイト「Match」)
所在地〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-2 ビュレックス麹町8F
設立年2017年
申請実績公開なし
採択率98%(近年実績)
得意業種製造業 / 建設業 / 飲食業
着手金0円(無料診断)
成功報酬助成金受給額の10~15%程度
初回相談無料
公式サイト公式サイトを見る

参考 : 株式会社アドバンス(助成金診断サイト「Match」)

助成金診断サイト「Match」は、簡単な質問に答えるだけで申請可能な助成金と概算受給額を瞬時に提示する無料ツールを提供しています。

診断後は全国60超の提携社労士が対面・オンラインで詳細説明を行い、申請代行もワンストップで依頼可能です。料金体系は成果報酬型で初期費用を抑えられるため、中小企業でも利用しやすい仕組みとなっています。

診断結果はPDFで共有され社内報告に活用でき、ロジックは毎月更新されるため制度改正にも迅速に対応します。申請タイミングを逃さないアラート機能も実装されており、受給漏れを防ぐ工夫が充実しています。

株式会社ライトアップ(補助金・助成金支援サービスJSaaS)

補助金・助成金の学習プラットフォームJSaaSのサービス画面

引用 : 株式会社ライトアップ(補助金・助成金支援サービスJSaaS)

特徴・おすすめポイント
  • 月額3,000円で補助金・助成金テンプレ閲覧
  • AI機能付きプラットフォームで申請知識を学習
  • IT導入補助金など成功事例10種以上を常時提供
会社名/事務所名株式会社ライトアップ(補助金・助成金支援サービスJSaaS)
所在地〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F
設立年2002年
申請実績厚生労働省助成金:10,000社以上(過去数年)
事業再構築補助金:500社以上(過去数年)
IT導入補助金:1,000社以上(過去数年)
採択率公開なし
得意業種製造業 / 建設業 / 飲食業
着手金月額3,000円(税込)〜(JSaaS利用料)
成功報酬3%〜10%
初回相談無料
公式サイト公式サイトを見る

参考 : 株式会社ライトアップ(補助金・助成金支援サービスJSaaS)

JSaaSは月額3,000円で3,000種類以上の補助金・助成金テンプレートや採択事例を閲覧できるオンライン学習プラットフォームです。

AIチャットボットが制度要件や書類作成の疑問に即答し、初心者でも独力で申請を進められる環境が整っています。

成果報酬3〜10%の専門家相談を追加すれば電子申請代行まで依頼でき、低コストと専門性を両立した画期的なサービスです。

随時開催されるウェビナーで最新公募情報を学べるほか、社内教育ツールとしても活用可能で、継続的な申請ノウハウの蓄積に貢献します。

IT導入補助金とは?
中小企業のITツール導入を支援する補助金で、ソフトウェア費用等が補助対象となります

株式会社ナビット(助成金なう)

最新補助金情報を毎日更新する助成金なうのサービスページ

引用 : 株式会社ナビット(助成金なう)

特徴・おすすめポイント
  • 月額60,000円〜で申請し放題プラン
  • 補助金・給付金ニュース更新で自治体情報網羅も
  • 省力化投資補助金サポートなど大型案件も対応可能
会社名/事務所名株式会社ナビット(助成金なう)
所在地〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
設立年2001年
申請実績公開なし
採択率公開なし
得意業種製造業 / 建設業 / 飲食業
着手金月額60,000円〜
成功報酬採択金額の15%~20%
初回相談無料
公式サイト公式サイトを見る

参考 : 株式会社ナビット(助成金なう)

助成金なうは自治体を含む最新補助金情報を毎日更新し、月額60,000円〜で申請し放題の会員プランを提供しています。

専門スタッフが省力化投資補助金など大型案件の書類作成から電子申請まで代行し、成功報酬15〜20%と費用が明確化されているため安心です。

同サービスの検索システムとチャットサポートで加点要件や進捗を管理でき、ITリテラシーが高くない企業でも手続きミスを防げる体制が整っています。

2025年から省力化投資2次公募サポートを開始し、設備選定から見積取得まで包括的に支援する体制を強化しました。

株式会社ヒューマンネット・コンサルティング(助成金コンサルティング.com)

顧問契約型で継続支援を行うヒューマンネットコンサルティングのサイト

引用 : 株式会社ヒューマンネット・コンサルティング(助成金コンサルティング.com)

特徴・おすすめポイント
  • 月額20,000円で顧問契約継続支援を全国提供
  • 無料診断とセミナーで制度選定ノウハウ公開中常時
  • 助成金検索機能で最適制度をスピード提示可能に
会社名/事務所名株式会社ヒューマンネット・コンサルティング(助成金コンサルティング.com)
所在地〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-4-5 NS岩本町ビル4F
設立年2003年
申請実績公開なし
採択率公開なし
得意業種製造業 / 建設業 / 飲食業
着手金月額20,000円~
成功報酬20~25%
初回相談無料
公式サイト公式サイトを見る

参考 : 株式会社ヒューマンネット・コンサルティング(助成金コンサルティング.com)

助成金コンサルティング.comでは月額20,000円の顧問契約で申請診断から実績報告まで継続支援を受けられ、訪問頻度を増やす場合も月額30,000円で柔軟に対応します。

無料診断とオンラインセミナーで最新制度の選定ノウハウを公開し、社内担当者の育成にも役立つサービスです。クラウド型助成金検索機能により最適制度を迅速に提示し、チェックリストで書類不備を防止する仕組みも充実しています。

融資・補助金・人事施策を組み合わせた資金調達戦略を提案し、採択後のフォローアップレポートで次回申請の改善点も共有するなど、継続的な採択率向上を支援する体制が整っています。

補助金・助成金のコンサルティング会社を利用するメリット

補助金・助成金コンサルティングを活用するメリットを解説する図解

補助金・助成金の活用は企業成長の重要な資金調達手段ですが、制度の複雑さや申請業務の負荷が課題となっています。専門コンサルティング会社を活用することで、採択率向上と業務効率化を同時に実現できます。ここでは、コンサル活用により得られる4つの主要なメリットを詳しく解説します。

補助金・助成金のコンサルティング会社を利用するメリット

補助金・助成金制度の適格性と採択可能性を診断し制度選定をサポート
年間3000種以上から最適制度を選定、加点要素を可視化し採択可能性診断


補助金・助成金の制度に精通したコンサルタントのサポートで採択率向上
専門家支援で採択率70〜90%超、審査基準に沿った計画書で減点要素排除


書類作成・電子申請の工数を削減
テンプレ活用で作業時間50%削減、jGrants代理入力で再申請リスク回避


申請〜入金まで伴走するため、要件未達による返還等の受給トラブルを未然に防止
証憑整合性チェックと事前相談代理で返還リスク回避、期限管理も徹底

補助金・助成金制度の適格性と採択可能性を診断し制度選定をサポート

国内には年間3,000種類以上の補助金・助成金が存在し、制度ごとに適格要件や評価軸が異なります。

コンサルタントは公募要領と事業内容を詳細に突き合わせ、適格性や加点要素をチェックリストで可視化し、申請前診断を実施します。

さらに複数制度を比較検討し、補助上限・採択難易度・書類量を総合評価して最適な制度を提案するため、選定ミスによる時間的ロスを防げます。

リアルタイムで公募スケジュールや締切延長情報も共有されるため、駆け込み申請を回避でき、次年度以降の投資計画策定にもフィードバックを活用できます。

補助金・助成金の制度に精通したコンサルタントのサポートで採択率向上

主要補助金の平均採択率は公募回によって30〜60%前後にとどまり、半数近くが不採択となるのが実情です。

一方、認定支援機関や専門コンサルが伴走した案件では事業再構築補助金でも採択率70%超、特化型コンサルでは90%超の事例が報告されています。

これは審査項目に沿った事業計画の構造化や財務裏付け資料の準備をプロが行い、減点要素を徹底的に排除しているためです。

また公募要領の更新点や加点策を逐次反映し、提出前に複数名でレビューする体制によりヒューマンエラーを極小化できることも採択率向上の要因となっています。

認定支援機関とは?
中小企業庁が認定した税理士・中小企業診断士等の専門家で、補助金申請支援が可能です

書類作成・電子申請の工数を削減

事業計画書や経費明細書など補助金申請書類はA4換算で100ページ規模になることもあり、社内だけで準備すると数十時間の工数が発生します。

コンサル会社はテンプレートやクラウド入力支援ツールを活用し、ヒアリング内容を反映したドラフトを短期間で生成するため、担当者の作業時間を約50%削減できます。

さらにエラーが多発しがちなjGrants電子申請では、ファイル容量や文字種制限など独特の仕様を熟知した専門家が代理入力を行い、再申請の手戻りを防止します。

これにより本業への影響を最小限に抑えながら、高品質な申請書類を期限内に提出できる体制が整います。

申請〜入金まで伴走するため、要件未達による返還等の受給トラブルを未然に防止

補助金は採択後も交付申請・進捗報告・実績報告と審査が続き、要件違反が発覚すると全額返還を求められるリスクがあります。

伴走型コンサルは支出証拠や契約書の整合性を随時点検し、事務局への事前相談や変更承認手続きを代理実施することで返還トラブルの芽を早期に摘み取ります。

さらに入金確認までキャッシュフローをモニタリングし、補助金クラウドなど管理ツールで報告期限を通知するため、担当者の失念によるペナルティも防止できます。

採択から入金完了まで一貫したサポートにより、安心して補助金を活用できる環境が整備されます。

コンサルティングを活用した補助金・助成金の申請の流れ

コンサルティングを活用した補助金・助成金の申請の流れ

コンサルティングを活用した補助金・助成金の申請プロセスは、初回無料相談から始まります。まず事業概要と投資計画をヒアリングし、適格性と採択可能性を診断した上で見積提示を受け、契約・着手金を支払います。

続いて詳細ヒアリングやヒアリングシート記入により、決算書・見積書など必要資料を収集します。

コンサルタントが事業計画書を作成し、企業側はjGrants等の電子申請フォームへの入力を行いますが、仕様確認や不備修正は専門家が代行します。

採択後は交付申請・交付決定を経て設備導入やシステム開発を実施し、証憑整理と進捗報告を継続的に支援します。完了後に実績報告と精算払請求を提出し入金を確認、成功報酬を清算して一連の手続きが完了します。

GビズIDとは?
法人・個人事業主向けの共通認証システムで、各種行政手続きがオンラインで可能になります

補助金・助成金のコンサルティング料金相場

補助金・助成金のコンサルティング料金相場

着手金は10〜30万円が相場
高額制度でも10万円前後が基本、採択可否に関わらず返金なしが原則


成功報酬は補助金額の10〜20%が相場
採択額が大きいほど割合低下、報酬発生条件と上限額の確認が重要


着手金は10〜30万円が相場

補助金・助成金の申請代行をコンサルに依頼した場合の着手金は、10万~30万円が相場とされています。

ものづくり補助金や事業再構築補助金など高額制度でも、多くの事務所が10万円前後を基本ラインとし、着手金を無料にして成功報酬を上乗せするケースも一部で見られます。

社労士による助成金代行では2万~10万円とやや低めの事例もあり、制度の難易度と書類量が価格に反映される傾向があります。

いずれも着手金は採択の可否にかかわらず返金されないため、契約前に免責条項や支払タイミングを必ず確認することが重要です。

成功報酬は補助金額の10〜20%が相場

成功報酬は採択後に発生し、受給額の10~20%が一般的な相場となっています。

採択額が大きい制度ほど割合を抑え、着手金がないプランでは20%前後まで上がる料金モデルが多く見られます。

逆に着手金を設定する場合は10~15%程度に収まる事務所が多く、事業再構築補助金支援でも同水準とする例が散見されます。

また成果基準は「交付決定時」「入金確認後」など各社で異なり、実績報告の追加手数料や最低報酬額を別途定めるケースもあるため、契約書で報酬発生条件と上限額を明記してもらうことがリスク回避につながります。

補助金・助成金のコンサルティング会社を利用する際の注意点

補助金・助成金のコンサルティング会社を利用する際の注意点

無資格業者への委託は不正受給リスクを高めるため、資格の有無を確認
行政書士・社労士の登録番号確認必須、無資格委託は行政書士法違反


相場超えの高額報酬や不透明な追加手数料には注意が必要
成功報酬30%超は警戒、契約書で総支払額上限の明記を必須確認


無資格業者への委託は不正受給リスクを高めるため、資格の有無を確認

補助金申請書類を有償で作成できるのは行政書士や社労士などの士業に限られます。

無資格の民間コンサルへ委託すると行政書士法違反と見なされ、依頼者側も罰則を受ける恐れがあります。

契約前に資格の有無を確認し、行政書士や社労士の登録番号、認定支援機関番号を提示してもらいましょう。

経産省系補助金は行政書士、厚労省系助成金は社労士が適任です。資格証を明示する業者を選ぶことが安心につながります。

相場超えの高額報酬や不透明な追加手数料には注意が必要

補助金コンサルの一般的な料金は着手金10〜30万円、成功報酬10〜20%が相場ですが、一部業者は着手金ゼロを謳い成功報酬30%超を請求したり、採択後に名目不明の追加手数料を上乗せする事例が報告されています。

契約書には支払タイミング・最低報酬額・再申請時の費用を明記させ、総支払額の上限を必ず確認してください。

ウェブ広告で「業界最安」「採択率100%保証」といった過度な表現を使う業者は、実績件数が少ないか返金トラブルが隠れている場合があるため、複数社見積もりと実績証明書の提示を求めることが重要です。

補助金・助成金のコンサルティングに関するよくある質問

補助金・助成金のコンサルティングに関するよくある質問

補助金の申請をコンサルタントに依頼するのは違法ですか?
申請自体は違法でないが、有償書類作成は行政書士・社労士の独占業務


補助金のコンサル会社の大手を教えてください。
ライトアップ・HTMコンサルティング等、実績と認定支援機関登録が指標


省エネ補助金のおすすめコンサル会社を教えてください。
INNOVALES・グリーンテクノロジー等、エネマネ事業者登録と実績数を確認


補助金の申請をコンサルタントに依頼するのは違法ですか?

補助金申請そのものは国家資格が不要で、行政書士・中小企業診断士・民間コンサルいずれに依頼しても違法ではありません。

ただし「事業計画書など公的提出書類を有償で作成する行為」は行政書士の独占業務に該当し、無資格者が書類作成まで行うと行政書士法違反となります。

また厚生労働省管轄の助成金は社労士の独占業務であり、社労士以外による代行は違法です。依頼前に担当者の資格と業務範囲を必ず確認してください。

補助金のコンサル会社の大手を教えてください。

公表実績と認定支援機関登録を兼ね備えた大手としては、「株式会社ライトアップ(JSaaS会員20,000社超)」、「HTMコンサルティンググループ(採択率90%で1,000社支援)」などが代表格です。

いずれも自社で専門チームを抱え、書類作成から実績報告まで一貫対応し、ウェビナーやテンプレート提供でユーザー教育にも力を入れています。

実績件数や採択率は公表データを確認し、自社業界の採択事例が豊富かどうかを指標に選びましょう。

省エネ補助金のおすすめコンサル会社を教えてください。

省エネ補助金に特化したコンサルとしては、エネルギーマネジメント事業者の「グリーンテクノロジー(ZEB・SHIFT事業支援)」、EMS導入支援に強い「ES社」、INNOVALES株式会社などが挙げられます。

いずれも省エネ機器選定から計測証明まで網羅的にサポートし、補助率・補助上限の最適化を図ります。

選定の際は「エネマネ事業者登録」「工場・事業場単位の実績数」「CO2削減KPI達成率」などを指標に比較検討すると、入金後の成果検証まで安心して任せられます。

ZEB・SHIFT事業とは?
建物のエネルギー消費を大幅削減する省エネ補助事業で、設備更新費用を支援します

まとめ

補助金・助成金のコンサルティング会社を活用すれば、申請に不慣れな企業でも効率的かつ確実に公的支援を受けられる可能性が高まります。

本記事では補助金に強い5社、助成金に強い5社を紹介し、それぞれの支援内容や料金体系を比較しました。

共通しているのは、プロの力を借りることで申請の手間を減らし、採択率を高められる点です。

今回取り上げたコンサル会社は実績と信頼のあるところばかりですので、気になる会社があればまずは無料相談に問い合わせてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

金融にまつわる様々な情報を発信しております。カードローン、キャッシングなどお金にまつわるノウハウなども解説しています。ぜひご覧ください。

目次