「他社とは異なる審査基準のクレジットカードはある?」
「独自審査のクレジットカードは誰でも作りやすい?」
「独自審査のクレジットカードでおすすめはどれ?」
独自審査のクレジットカードは、他とは異なる審査基準を採用しており、他社カードで落ちた人でも発行できる可能性があります。
ただし、独自審査だからといって、必ずしも審査が甘いわけではありません。特に外資系カードはスタータスが高く、年収などの申込条件が厳しい傾向にあります。
独自審査のクレジットカードに通るには、自分の属性に適したカードの選定が必要です。
本記事では、独自審査をしているクレジットカードを紹介するとともに、審査に通る方法について解説します。
- 独自審査のクレジットカードは現在の収入を重視!審査が不安な人は消費者金融系がおすすめ
- 審査よりもステータス重視で選ぶなら外資系カードがおすすめ
- 独自審査のクレジットカードに通るには利用限度額とキャッシング枠を少なくする
審査が不安な人におすすめのクレジットカードも紹介するので、ぜひ最後までチェックしてください。
【独自審査をしているクレジットカードおすすめ5選】
クレジットカード | 公式サイト | 年会費 | 還元率 | 発行スピード | 申込年齢 |
---|---|---|---|---|---|
プロミスVISAカード | 公式サイト | 永年無料 | 0.5% | 最短3営業日 | 18~74歳 |
ACマスターカード | 公式サイト | 永年無料 | 0.25% | 最短即日 | 18歳以上 |
モビットVISA-W | 公式サイト | 永年無料 | 0.5% | 最短4営業日 | 20歳以上 |
ナッジカード | 公式サイト | 無料 | – | 最短3分 | 18歳以上 |
メルカード | 公式サイト | 永年無料 | 1% | 最短2分 | 18歳以上 |
クレジットカードの独自審査とは?審査難易度を解説
クレジットカードの独自審査と聞くと、「審査が甘い」とイメージされやすいですが、実際は異なります。
独自審査のクレジットカードを作りたいなら、審査で重視される項目や難易度を事前に把握しておくことが大事です。
- 「独自審査=審査が甘い」というわけではない
- 独自審査のクレジットカードは現在の収入を重視している
- 審査が不安な人は消費者金融系、ステータス重視の人は外資系がおすすめ
ここでは、クレジットカードにおける独自審査の特徴を解説します。
「独自審査=審査が甘い」というわけではない
独自審査を行うカード会社は、必ずしも審査が甘いというわけではありません。
独自審査を謳うカード発行会社では、最新の収入状況や顧客の購入履歴・行動データなどを多角的に参照する傾向にあります。
あくまで審査で重視する項目が他社と異なるだけであって、審査がゆるいというわけではありません。
「独自審査=誰でも通る」ではなく、「通常カードと評価ポイントが異なる」と考えるのが正解です。
独自審査のクレジットカードは現在の収入を重視している
独自審査のクレジットカードは、審査で現在の収入状況を重視する傾向が強いとされています。
たとえば過去に延滞があっても、すでに完済しており、今のアルバイト収入や家族の扶養などで返済能力を確保できると判断されれば、審査に通る可能性があるのです。
また、外資系では会社独自のリスク分析モデルを使った多面的な評価を行うことも多く、過去のクレヒスに少し傷があっても審査が通るケースがあります。
一方で、安定収入がないフリーターや無職のままだと、いくら独自審査でも認められにくくなります。
独自審査のクレジットカードに通るには、自分の最新の収入源を明確に示したり、利用実績を積み上げていくなど対策をすることが重要です。
審査が不安な人は消費者金融系、ステータス重視の人は外資系がおすすめ
独自審査を行うクレジットカードには、「消費者金融系」と「外資系」の主に2種類に分かれます。
「過去にクレヒスで傷がある」「収入が少ない」という人には、消費者金融系カードがおすすめです。
消費者金融系は貸金業法に基づいてリスク管理を行うため、銀行系と比べると柔軟に判断してもらえる可能性があります。
そのため、過去に長期延滞をして信用情報に傷がある人や、収入が少ない非正規雇用者でも、消費者金融系なら審査通過は可能です。
逆に、ステータスカードを狙う人は外資系がおすすめです。年収基準はやや高めですが、その分、独自特典やハイレベルなサービスを手にできます。
自分の属性や希望によって「どの系統のカードが向いているか」を見極めるのが、審査通過への近道です。
審査が甘い!独自審査をしている消費者金融・流通系クレジットカード10選
審査が不安な人には、独自審査をしている消費者金融系・流通系クレジットカードがおすすめです。
消費者金融系と流通系カードはどちらも新規顧客獲得に積極的なため、学生や主婦、ブラックや無職でも審査に通る可能性があります。
消費者金融・流通系クレジットカードでも、特に審査が甘いと評判のカードを紹介します。
クレジットカード | 年会費 | 還元率 | 発行スピード | 申込年齢 |
---|---|---|---|---|
プロミスVISAカード | 永年無料 | 0.5% | 最短3営業日 | 18~74歳 |
ACマスターカード | 永年無料 | 0.25% | 最短即日 | 18歳以上 |
モビットVISA-W | 永年無料 | 0.5% | 最短4営業日 | 20歳以上 |
ナッジカード | 無料 | – | 最短3分 | 18歳以上 |
メルカード | 永年無料 | 1% | 最短2分 | 18歳以上 |
PayPayカード | 永年無料 | 1.0% | 最短7分 | 18歳以上 |
楽天カード | 永年無料 | 1.00% | 1週間~10日程度 | 18歳以上 |
イオンカードセレクト | 永年無料 | 0.5% | 最短5分 | 18歳以上 |
ネクサスカード | 1,375円 | 0.5% | 1~2週間程度 | 18歳以上 |
ライフカードデポジット型 | 5,500円 | 0.5% | 最短3営業日 | 18歳以上 |
ポイント還元率や発行スピードが異なるので、審査難易度以外の部分も比較して、自分にピッタリのカードを選びましょう。
プロミスVISAカードはクレジットとローンの両方の機能が使える
- 独自審査で延滞経験がある人も審査通過の可能性あり
- スマホのタッチ決済でポイント最大7%還元
- ナンバーレスカードでセキュリティも万全
プロミスVISAカードは、大手消費者金融プロミスが発行するカードで、ショッピング機能とローン機能を一体化しているのが特徴です。
消費者金融系ならではの独自審査を行っており、現在の収入状況が安定していれば、過去に延滞経験があっても通る可能性があります。
プロミスのローン機能が付いており、銀行やコンビニエンスストアなどのATMで24時間借入できるため、急な出費で困ったときに便利です。
また、コンビニや飲食店などの対象店舗でタッチ決済をすると、ポイント還元率が最大7%にアップし、ローンの返済でもVポイントが貯まります。
カード券面に番号が印字されていないナンバーレスカードなので、セキュリティも万全です。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
発行スピード | 最短3営業日 |
付帯保険 | なし |
国際ブランド | VISA |
申込年齢 | 18~74歳 |
ACマスターカードは最短20分で審査完了!毎月利用金額から0.25%を自動キャッシュバック
- 審査では過去の延滞歴より現在の収入を重視
- 自動契約機で最短即日カード発行
- 毎月の利用金額から0.25%が自動キャッシュバック
ACマスターカードは、アコムが独自基準で審査を行い発行するリボ払い専用のクレジットカードです。
審査では過去の延滞歴より「現在の収入があるかどうか」を重視するため、アルバイトやパート、学生など幅広い層にチャンスがあります。
審査が順調に進めば最短20分で結果がわかり、その日のうちに自動契約機(むじんくん)でカードを受け取れます。
また、毎月の利用金額から0.25%自動でキャッシュバックされるのも嬉しいポイント。ポイント交換の手間がかからず、知らないうちにポイントが失効する心配もありません。
Apple PayやGoogle Payにも対応しており、キャッシュレス決済にも利用できます。
ACマスターカードの口コミ・評判
私は18歳で自動車学校のローンを払い忘れており、気づいたらブラックになっておりました。完済済みですが、楽天カードでは審査落ち、クチコミを見てこちらを申し込みしました。すぐ電話がかかってきました。でると電話番号の確認ですとの事。職場にも電話をかけたいということでしたがかかってくる事がすくない部署のため遠慮願えないかと申し出たところ保険証でも大丈夫ですとのことで保険証を送った15分後くらいで審査通りましたの連絡。嬉しかったです。
引用元:価格.com
アルバイトでも主婦でもパートでも作れるから非常に助かった。一番ありがたいのはパッと見アコムには見えないこと!!初見、何のカードかわからない。まるでポイントカード?カード自体には「アコム」という文字はどこにもありません。「アコムという文字が入っているのはちょっと恥ずかしい」と思っている人にも安心。年会費は永年無料で、シルバーもしくはブルーの2種類からお好きなデザインを選べます。ちょっと高級感がほしいという方にはシルバーがおススメ。
引用元:価格.com
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.25% |
発行スピード | 最短即日 |
付帯保険 | なし |
国際ブランド | Mastercard |
申込年齢 | 18歳以上 |
モビットVISA-WはETCカードの利用でもVポイントがたまる
- カード年会費とETCカード年会費は永年無料
- 買い物とカードローン返済の両方でVポイントがたまる
- 消費者金融系カードで審査難易度が低い
モビットVISA-Wは、SMBCモビットのカードローン機能が搭載されたクレジットカードです。
消費者金融系カードのため審査難易度が低いのが特徴で、過去にクレヒスで傷がついている人や、収入が安定していないフリーターや主婦でも審査通過の可能性があります。
また、カード券面には「モビット」の文字が小さく、店頭でカードを出す際にも目立ちにくいのが安心ポイント。
カード年会費のほか、ETCカードも年会費が永年無料になるため、無駄な出費を抑えられます。
ショッピングだけでなく、カードローンの返済時やETC利用時にVポイントが貯まり、貯めたポイントは買い物やカードローンの返済に利用できます。
カード発行まで最短5営業日かかりますが、カードローンなら申し込みから最短15分で借り入れが可能です。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
発行スピード | 最短4営業日 |
付帯保険 | ショッピング保険 |
国際ブランド | VISA |
申込年齢 | 20歳以上 |
ナッジカードは勤務先の情報入力不要!アプリからの申し込みで最短3分発行
- AIを用いた独自審査で在籍確認なし
- 最短3分でカード番号を発行
- 自分名義の口座なしで利用可能
ナッジカード(Nudge)は、AIや独自スコアリングを用いた独自審査を行う新進気鋭のクレジットカードサービスです。
勤務先情報を入力しなくても審査を受けられるのが特徴で、フリーランスやアルバイトでも職場への電話連絡なしでカードを発行できます。
また、申し込みからカード発行までのスピードも速く、最短3分で利用が可能です。
利用限度額が10万円なため、使い過ぎを防止できるのもメリット。セブン銀行ATMまたは銀行振込で返済できるため、自分名義の口座がなくても利用可能です。
Nudgeが提携するアーティストや団体など、好きなクラブ(提携先)の特典がもらえるのも魅力の一つ。
ショッピングの累計利用金額に応じてクラブの限定特典がもらえるほか、一部カードはクラブオリジナルデザインを有償で発行できます。
ナッジカードの口コミ・評判
アプリからAppleID又はGoogleアカウントを入力して電話番号でSMS認証を行った後、身分証の撮影をして、氏名、生年月日、住民票に書かれている住所、クレジットガードを使用するときの4桁の暗証番号、職業、利用目的を入力して審査結果を待つだけです
引用元:価格.com
若い人向けの口コミもあったが、私は還暦を超えているのに発行してくれた。ユニークなクレジットカードで、限度額10万固定。カードの申込がiPhoneまたはアンドロイド9.0以上のスマホに限る、返済がセブン銀行ATMまたは銀行振込(対応予定)、通常のサポートはメールのみだがカードの紛失や再発行、利用停止は電話でも受け付けている。審査は丸1日で早かったです。運転免許証の画像撮影に不備があったようで申しこんで3時間後にメールが来たが再送。yahoo知恵袋によると審査日数は人によって数日のばらつきがあるようです。
引用元:クレファン
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | なし |
発行スピード | 最短3分 |
付帯保険 | なし |
国際ブランド | VISA |
申込年齢 | 18歳以上 |
メルカードはメルカリの利用実績で還元率や利用限度額が決まる
- メルカリユーザーの取引実績が多い人は審査優遇
- カード番号は最短2分で発行
- ポイントは常時1%の高還元
フリマアプリ大手のメルカリが提供するクレジットカード「メルカード」は、メルカリユーザーの取引実績や評価などを加味して独自審査を行う点が特徴です。
メルカリでの出品・購入をコツコツ継続して良好な取引履歴を積むほど、カードの還元率や利用限度額が上がります。
過去にクレジットヒストリーで傷がついている人でも、メルカリ内での信頼度が高ければ審査通過が可能です。
年会費永年無料でありながら、ポイントが常時1%還元されるコスパの良さも魅力。最短2分でカード番号が発行されるので、すぐにメルカリやショッピングで利用できます。
メルカードの口コミ・評判
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
発行スピード | 最短2分 |
付帯保険 | 海外旅行保険、ショッピング保険 |
国際ブランド | JCB |
申込年齢 | 18歳以上 |
PayPayカードは最短2分で審査結果を通知!PayPay残高へ直接チャージ可能
- 学生でも申し込みができる流通系カード
- 申込みから審査結果通知まで最短7分
- Yahoo!ショッピングで最大5%のポイント還元
PayPayカードは、スマホ決済「PayPay」と連携するクレジットカードで、ソフトバンクグループ独自の審査を行っています。
満18歳以上なら学生でも申し込みができる流通系カードなので、過去にクレヒスに軽微な傷がある程度なら、現在の収入次第で通過できる可能性が高いです。
また最短7分のスピード発行に対応しており、PayPay残高への直接チャージも可能。
PayPayでクレジットの利用でポイント最大1.5%、ソフトバンクの携帯料金の支払いで1.5%還元、さらにYahoo!ショッピング・LOHACO利用でポイント最大5%が還元されます。
スマホ決済との相性が良いので、キャッシュレス生活をメインにする人には非常に便利です。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
発行スピード | 最短7分(申込み5分、審査2分) |
付帯保険 | なし |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
申込年齢 | 18歳以上 |
楽天カードは収入なしの無職でも審査通過可能!楽天市場でポイント最大3%還元
- 楽天市場でポイント最大3%還元、SPUなら還元率最大17.0%までアップ
- ポイントをもらえる新規入会キャンペーンを常時開催
- 収入条件なしで審査難易度が低い
楽天カードは、楽天グループが発行する流通系カードです。
申込条件には収入に関する条件が明記されていないので、無職や低収入の非正規雇用者でも審査に通る可能性があります。
年会費は永年無料でありながら通常のポイント還元率は1.0%と高めに設定されており、 楽天市場でショッピングをすれば還元率が3.0%にアップします。
さらにSPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用すると、還元率が最大17.0%までアップするため、日頃から楽天のサービスを利用するなら効率よくポイントを貯められるでしょう。
ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度なども導入しており、ネットショッピング時でトラブルが起きたときも安心です。
楽天カードの口コミ・評判
私自身は無職で収入なしですが、「ダメで元々」という気持ちで申し込んだら、審査が通り発行に至りました。私が発行してもらったのはVISAブランドで、当初は引き落とし口座には楽天銀行とし、楽天カードと同様に100円で1ポイントが貯まる楽天銀行JCBデビットカードと相互補完で利用していましたが、楽天銀行JCBデビットカードの不正利用に遭い楽天銀行を解約し、引き落とし口座を山梨中央銀行に変更し、楽天カードをメインのカードにしました。
引用元:価格.com
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.00% |
発行スピード | 1週間~10日程度 |
付帯保険 | カード盗難保険海外旅行保険 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、American express |
申込年齢 | 18歳以上 |
イオンカードセレクトは最短当日に仮カード発行!イオン系列店舗でポイント2倍
- クレカ、電子マネーWAON、キャッシュカードが一枚に集約
- イオン系列店舗でポイント2倍
- 最短5分でカード番号発行
イオンカードセレクトは、イオン銀行キャッシュカードと電子マネーWAONの機能や特典が1枚に集約されたクレジットカードです。
イオンカードは大型スーパーやショッピングモールへの集客効果を狙っており、門戸を広くしているのが特徴。
イオンカードの会員の7割以上を女性が占めていることから、パート主婦や専業主婦も作りやすいカードだといえます。(参照:イオンクレジットサービス株式会社)
通常のポイント還元率は0.5%ですが、イオンやマックスバリュなどのイオングループ店舗の利用なら還元率1%にアップ。さらに、お客様感謝デー(毎月20日・30日)は5%割引などの特典を受けられます。
店頭のイオンカードカウンターやオンライン申込みから最短当日に仮カードが発行されるので、すぐにイオンで買い物ができます。
イオンカードセレクトの口コミ・評判
とりあえず、インビテーション修行目当てで作ったけど還元率は微妙、他のカード・キャッシュレスサービスと比べるとやや利便性・還元率に劣るとりあえず、イオン系列メインで買い物する人向きですね。ただ審査とクレジット枠は甘めに感じたので、★は3つ。
引用元:価格.com
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
発行スピード | 最短5分 |
付帯保険 | ショッピング保険、旅行傷害保険、カード盗難保険 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
申込年齢 | 18歳以上 |
ネクサスカードはデポジット型で一般カードよりも審査が甘い
- デポジットカードなのでブラックや無職でも審査に通りやすい
- ポイントの交換先が多い
- 利用可能額を自分で設定できる
Nexus Cardは、一定額の保証金(デポジット)を預けて発行できるデポジット型のクレジットカードです。
利用額はデポジット額の範囲内になるため、貸し倒れが起きにくく、通常のクレジットカードよりも審査基準は緩めです。
年会費がかかりますが審査難易度が低いため、ブラックリスト明けで通常カードが難しい人や、クレジットヒストリーの再構築を目指す人に最適です。
通常のクレジットカードと同様に国際ブランド加盟店で決済ができ、ポイントを貯めることも可能です。
また、カード利用で貯めたポイントの交換先は6,000種類以上もあり、Amazonギフト券やnanacoギフトなどに1ポイント=1円として交換できます。
Nexus cardの口コミ・評判
当方2021年9月に自己破産免責決定、直後にやり直すために初めに5万円で作成。コツコツと追加で20万までデポジットを積みました。google pay、apple pay等利用出来ない、ETCカード発行不可などもありますがクレジットとしての機能は十分だと思います。回数払いやリボ払いも出来ます。デポジットが追加出来るのが良いですね。
引用元:クレファン
ネットやYouTubeの情報で、当カードかライフカートが債務整理後でもカード作成できるとの情報を得て、作成。残念ながら私が作成した時点ではetcカードの作成はできなかったが、現時点ではできる様子。ただ、チャージした分が利用可能額となるので、お得感はないが、クレヒス修行するには最適。クレヒス積む前にアメックスグリーン、アメックスゴールドを申込したが、否決の手紙しか届くことがなかったが、実際ここで1年ほど支払いを続けてアメックスゴールドに申し込みをしたところ、実績が認められたのか即決ではなかったが、通常審査後審査通過の連絡があった。
引用元:クレファン
年会費 | 1,375円 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
発行スピード | 1~2週間程度 |
付帯保険 | – |
国際ブランド | MasterCard |
申込年齢 | 18歳以上 |
ライフカードデポジット型は過去に延滞トラブルがある人も作りやすい
- デポジット型のため審査難易度が低い
- 入会初年度はポイント還元率1.5倍、誕生月はポイント還元率3倍
- 旅行傷害保険や弁護士無料相談など付帯サービスが充実
デポジット型ライフカードは、事前にデポジット(保証金)を預ければ、その金額の範囲内でカードを使用できます。
デポジット型は一般的なクレジットカードと比べて審査基準が緩い傾向にあり、信用情報に傷がある人でも発行は可能です。
通常のクレジットカードとして店頭での買い物に利用でき、さらにカード利用1,000円ごとに1ポイントのLIFEサンクスプレゼントのポイントも貯められます。
入会初年度や誕生月などポイントアップのチャンスが多いので、効率よくためられるでしょう。
デポジット型カードでありながら、海外・国内旅行傷害保険とシートベルト傷害保険が自動付帯しているため、万が一のときも安心です。
デポジット型ライフカードの口コミ・評判
過去に多数異動情報有り。ですが、カード可決。ほぼ誰でも作れるカードです。有効期限、分割等、人それぞれみたいですが私の場合5年、分割、リボ有りで可決されました。クレヒスを積むにはもってこいのカード。約9ヶ月ほど利用し楽天カードに申し込みしましたがS50で可決。ライフdpを利用後約1年でライフNのインビがメールで来ましたので申し込み。ダメ元でキャッシング20希望。見事可決しました。現在でもcic、jiccに異動情報残ったままです。
引用元:クレファン
自己破産後、半年経ってゴールドを申し込みました。審査通るかドキドキでしたが、無事にパス。カードが届いて1つめのびっくり。他の方の投稿体験等を拝見すると、有効期限が2年というのが多いようですが、なんと5年ありました。そして1年経ったある日、カード会社から電話があり、1年間の実績から年会費無料カードの申し込みができるとのこと。これも、他の方からは2年後に案内されたという声が多かったのですが、2つ目のびっくりでした。現在は、そのまま2枚保有しています。1年後、普通のゴールドが申し込めるといいなって思いながら、クレヒスを積み上げていきます。
引用元:クレファン
年会費 | 5,500円 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
発行スピード | 最短3営業日 |
付帯保険 | 国内・海外旅行傷害保険、シートベルト傷害保険、カード会員保障制度 |
国際ブランド | Mastercard |
申込年齢 | 18歳以上 |
ステータス重視におすすめ!独自審査をしている外資系クレジットカード2選
ステータス重視でクレジットカードを選びたい人には、付帯保険や優待特典が充実した外資系のクレジットカードがおすすめです。
外資系は国内のカード会社とは異なる審査基準を採用しており、現在の収入が安定していれば雇用形態問わず、審査に通る可能性があります。
独自審査をしているおすすめの外資系クレジットカードは、以下のとおりです。
クレジットカード | 年会費 | 還元率 | 発行スピード | 申込年齢 |
---|---|---|---|---|
ダイナースクラブカード | 24,200円 | 0.4% | 1~2週間 | – |
ラグジュアリーカード | 55,000円 | 1.0% | 最短5営業日 | 20歳以上 |
外資系クレジットカードは年会費が高い分、他のカードにはないワンランク上のサービスが充実しています。
各社のサービスや特典などを比較して、最もお得に使える一枚を選びましょう。
ダイナースクラブカードは優待・サービスが充実!ポイントの有効期限なし
- 安定した収入があれば雇用形態問わず発行可能
- 空港ラウンジは無制限利用
- ポイントプログラムの有効期限なし
ダイナースクラブカードは、外資系クレジットカードの中でも歴史が長く、高いステータスを誇るブランドとして有名です。
年収要件の明確なラインは公表されていませんが、独自の審査基準を採用しており、過去の延滞経験が少ないことや安定した収入が見込めれば、会社員・自営業問わず審査通過が可能です。
ダイナースの魅力は、高級レストランでの優待や空港ラウンジの無制限利用など、ワンランク上のサービスを利用できること。
海外旅行保険が5,000万円自動付帯になるほか、海外のラグジュアリーホテルでは特別割引料金や特典などの優待があり、海外旅行が多い人にはメリットが大きいといえます。
ポイントプログラムも有効期限がなく、マイペースに無駄なく貯められるのが魅力。ステータスだけでなく、実用面でもメリットが大きい一枚です。
ダイナースクラブカードの口コミ・評判
ダイナースクラブカードを使い始めてから、旅行がさらに快適になりました!特に印象的だったのは今年7月に行ったハワイでの経験です。空港での長い待ち時間も、ダイナースクラブカードを持っていることで、快適なラウンジを無料で利用でき、リラックスして飛行機に搭乗できました。また、LeaLeaラウンジにてトロリーチケットの一日乗り放題も無料でもらえたのでハワイでの観光がめちゃくちゃ快適でした!
引用元:価格.com
ダイナースクラブカードを使ってみて、その素晴らしさに本当に驚きました。まず、特典がめちゃくちゃ充実していて、旅行や出張のときに大活躍です。空港ラウンジが無料で使えたり、ホテルの優待サービスがあったりして、旅のストレスがかなり減ります。
引用元:価格.com
年会費 | 24,200円 |
---|---|
還元率 | 0.4% |
発行スピード | 1~2週間 |
付帯保険 | 国内・海外旅行傷害保険、ショッピング・リカバリー |
国際ブランド | ダイナースクラブ |
申込年齢 | – |
ラグジュアリーカードは高額補償の付帯保険あり!電子マネーとの併用でお得
- 外資系独自の審査基準で他社で落ちた人にもチャンスあり
- 高額補償の旅行保険が充実
- 電子マネーとの併用でポイント最大2.0%還元
ラグジュアリーカードは、金属製のカードデザインが特徴のプレミアムカードです。
他の外資系カードと同様、海外富裕層向けの基準を部分的に導入しているため、日本国内のカードで通らなかった人にも審査通過のチャンスがあります。
ゴールド・ブラック・チタンなどランクが分かれており、いずれも年会費が高額ながら、高級ホテルやレストランの優待、高額補償の旅行保険などが充実しているのが特徴。
ポイント還元率もチタンは1.0%、ブラックは1.25%、ゴールドで1.5%とかなりの高還元となっており、電子マネーへのチャージ・決済で最大2.0%還元されます。
普段のお買い物でポイントを効率よく貯めたいなら、電子マネーとの併用がおすすめです。
年会費 | 55,000円 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
発行スピード | 最短5営業日 |
付帯保険 | 国内・海外旅行傷害保険、交通事故傷害保険、ショッピングガーディアン保険 |
国際ブランド | Mastercard |
申込年齢 | 20歳以上 |
独自審査系クレジットカードの審査に通過するコツ
独自審査系クレジットカードの審査に通るには、申し込み段階から対策が必要です。
職業や雇用形態を変えなくても、申し込む際の手続きを少し工夫するだけで、審査通過率を高めることができます。
- キャッシング枠は0円で申し込む
- 利用限度額は少なく設定する
- 短期間に複数のクレジットカードに申し込みをしない
- 他社クレジットカード・ローンの残高は減らしておく
- 固定電話番号があれば申告する
審査通過率を上げるために、できるだけの対策をしてから申し込みましょう。
キャッシング枠は0円で申し込む
独自審査系クレジットカードに申し込むときは、キャッシング枠を0円に設定しましょう。
消費者金融系や流通系など、比較的審査が柔軟とされるカードでも、キャッシングを希望すると貸金リスクが高まると判断され、審査が厳しくなる傾向があります。
特に過去に延滞や債務整理をした人は、キャッシング枠を希望すると審査落ちしやすいので注意が必要です。
ショッピング枠だけで申し込みをすれば、貸し倒れリスクが低くなるため、ブラックでも審査に通りやすくなります。
まずはキャッシング0円で審査通過を目指し、後々信用を積み重ねたうえでキャッシング枠の追加を検討するのが賢明です。
利用限度額は少なく設定する
審査通過が不安な人は、利用限度額を少なく設定して申し込みましょう。希望利用限度額を大きくすると、クレジット会社が「万が一延滞された場合の損害も大きい」と判断し、審査が慎重になります。
逆に10万円や20万円といった少額枠を希望すれば、返済負担も少なく滞納リスクが低くくなるため、審査に通りやすくなります。
独自審査を謳うカードほど、まずは低枠で使ってもらい、返済実績が良好なら徐々に増枠するモデルを採用しているケースが多いです。
そのため、大きな買い物をすぐには必要としない場合は、最初から低い限度額を申請してリスクを下げるのが賢明です。
短期間に複数のクレジットカードに申し込みをしない
クレジットカードに申し込むときは、一社に絞りましょう。
短期間に複数のクレジットカードに申し込むと、「お金に困っている人」「滞納リスクが高い」と見られて審査落ちの原因になります。
クレジットカードの申込履歴は信用情報に記録されており、審査の際に必ずチェックされます。
一般的に1ヶ月に3〜4社以上に申し込むと、申し込みブラックになり、どのカードの審査にもほぼ通りません。
独自審査系のカードであっても、審査落ちするリスクは避けられません。少なくとも半年程度は余裕を持って、1社ずつ落ち着いて申し込みましょう。
申込履歴は6ヶ月が経過すると自動的に削除されるため、現在申し込みブラックで審査に通らない人も、半年後に再度申し込めば審査通過が可能になります。
他社クレジットカード・ローンの残高は減らしておく
他社のクレジットカードやローンを利用している場合は、独自審査系のカードに申し込む前に、極力残高を減らしておきましょう。
ショッピングリボ払いやキャッシング、カードローンなど、既存の借入残高が多い人は滞納リスクが高いと見られ、新規カードの発行時に敬遠されやすくなります。
独自審査のカード会社でも、返済能力の限度はしっかりチェックするため、多額の負債を抱えたままではリスクが大きいと判断されます。
事前にリボ残高やローン残高を繰上げ返済しておけば、審査通過の可能性を上げられるでしょう。
借入額が多くて返済が難しいい場合は、おまとめローンを利用して返済負担を軽減するのも一つの方法です。おまとめローンのメリットや選び方については、下記の記事で詳しく解説しています。

固定電話番号があれば申告する
自宅に固定電話がある場合は、申し込む際に固定電話番号を記入しましょう。
近年は携帯電話のみで生活している人が多いですが、固定電話があることで居住地と生活基盤が安定していると見なされ、審査の印象が良くなります。
特に外資系や消費者金融系のカード会社は、固定電話の有無を評価ポイントに組み込んでいるところが少なくありません。
固定電話は審査の必須要件ではありませんが、選択欄があるなら固定番号を入力するだけでプラスに働きます。
特に、雇用形態や信用情報などでマイナス要因が多い人は、固定電話を入力することである程度信頼が高められます。
独自審査のクレジットカードに関するよくある質問
最後に、独自審査のクレジットカードに関してよくある質問と回答を紹介します。
必ず審査が通るクレジットカードはある?
必ず審査が通るクレジットカードは存在しません。いくら独自審査が柔軟と言われるカード会社でも、返済リスクが高いと判断されれば否決されます。
デポジット型カードなら高い確率で通る可能性がありますが、それでも職業や年齢など基本要件を満たしていない場合は発行できないケースもあります。
完全無審査を謳っているカードは闇金や詐欺の疑いが強いため、利用は控えましょう。
クレジットカードは何系の審査が厳しい?
クレジットカードの審査は「銀行系」が最も厳しい傾向にあります。特にメガバンクグループのカードは、過去の延滞歴や多重申込みに対してかなり慎重です。
信販系はやや柔軟、外資系は独特の基準があるため一概に厳しいとも甘いとも言えません。
消費者金融系や流通系のカードは幅広い利用者を対象にしており、比較的柔軟な審査を期待できます。
クレジットカードはJCBとVISAのどちらが良い?
JCBやVISAなどの国際ブランドは、あくまでカード決済ネットワークの違いであり、審査基準とは直接関係ありません。
カード会社がライセンスを取得して発行しているため、同じVISAブランドでも発行元が違えば審査内容も異なります。
国内利用が中心ならJCBブランド、海外旅行が多いならVISAやMastercardを選ぶと加盟店が多く便利だといえます。
クレジットカードは、ブランドよりも発行会社や年会費、ポイント還元率などの要素が審査難易度にも関わってくるので、ブランドだけでなく総合的に検討すると良いでしょう。