楽天カードは無職でも審査に通る?審査に通った人の貯金額や限度額を解説

「楽天カードは無職でも審査に通る?」
「楽天カードの審査に通るには貯金はいくら必要?」
「無職でも楽天カード審査に通る方法を教えてほしい」

楽天カードは流通系カードであり、比較的審査がゆるいことで有名です。

審査が甘いことから、「無職でも楽天カードを作れるのでは?」と考えている人もいるでしょう。

そこで本記事では、無職が楽天カードの審査に通過する方法について解説します。

この記事でわかること
  • 無職でも預貯金額が100万円以上あると楽天カードの審査に通りやすい
  • 無職でも審査に通った口コミ・事例は多数!ただし無職の限度額は低めになる
  • 固定電話番号やリボ払いを設定して申請すると無職の審査通過率が上がる

楽天カードの審査に落ちた人向けのクレジットカードについても紹介するので、ぜひ最後までチェックしてください。

【楽天カードのサービス概要】

年会費永年無料
還元率1.00%
発行スピード1週間~10日程度
付帯保険カード盗難保険、海外旅行保険
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB、American express
申込年齢18歳以上
目次

無職でも楽天カードの審査は通る?申込条件をチェック

無職でも楽天カードの審査に通ることは可能です。実際、無職で審査に通った口コミは多いので、他社で審査落ちした人にもチャンスがあります。

無職でも楽天カードの審査は通る?申込条件をチェック
  • 申込要件に収入の記載なし!無職やフリーターでも申し込みは可能
  • 無職でも審査に通った口コミ・事例は多数

楽天カードに申し込む前に、審査基準や申込条件をチェックしておきましょう。

申込要件に収入の記載なし!無職やフリーターでも申し込みは可能

楽天カードの申込ページには、年収基準が示されていません。そのため、会社勤めをしていない無職やフリーターでも、申し込みできます。

カード審査では支払い能力が最も重視されますが、「無職=審査に落ちる」というわけではありません。

実際には、過去のクレジットヒストリーや他社借り入れ状況など多角的に判断されるため、きちんと返済できる見込みがあると判断されれば通過も可能です。

さらに、楽天カードはネットショッピングやサービス利用を拡大することが狙いなので、正社員以外の幅広い層にも開かれた審査基準を採用しています。

申し込みフォームでは「勤務先」を記入する項目がありますが、必ずしも正社員を前提にしているわけではないので、現在の状況を正直に入力すれば問題ありません。

無職でも審査に通った口コミ・事例は多数

SNSなどでは「完全に無職だけど楽天カードの審査に通った」という口コミ・事例が多数あります。

楽天カードの審査通った 普通に暮らしている無職なら、誰でも通るみたい尚、ワシが持っているカードは、三井住友、セゾンと今回の楽天のみ

引用元:X

私は非課税世帯だからクレジットカードが作れないんだよね。速攻で断られる。楽天カードが唯一、無職に優しくて、無職と書いて申請しても通った。ただし、10万円の枠しかないけどね。資産がいくらあろうが、社会的に非課税世帯は信用ゼロだ。ただし、そのおかげで勝手にクレカが作られ不正利用はない。

引用元:X

無職なのに楽天カードとメルカードが審査通ったからウキウキで他のカードも挑戦して続々と落ちていてどん底 Yahooカードに関しては1分で審査落ちたわ 私ももっと見ろ

引用元:X

他社のカードは落ちても楽天カードの審査には通ったという人も多いので、審査難易度が低いことがわかります。

楽天カードは、家族からの仕送りや年金、アルバイト収入などを合わせて「返済可能」とみなしてくれる場合が多く、比較的柔軟な審査基準を採用しています。

また、インターネットを利用する若い世代や主婦層、年金受給者など、クレジットカードを使いたい層を幅広く取り込んでいるため、無職だけが審査に影響するわけではありません。

とはいえ、過去に長期延滞を起こした経歴や、多重申込みでリスクが高いと見なされる場合には否決される可能性もあるので、あくまで誠実な申告が大切です。

無職でもクレジットカードが作れるパターン

無職でも楽天カードの審査に通る人には、いくつか共通点があります。

無職でもクレジットカードが作れるパターン
  • 預貯金額が100万円以上ある
  • 居住形態が持ち家で世帯年収が多い
  • クレヒスに問題がない

無職が審査に通りやすいパターンを把握して、申し込む際の参考にしましょう。

預貯金額が100万円以上ある

無職であっても、ある程度の貯蓄があることで「支払い能力が高い」と判断されるケースがあります。

特に預貯金額が100万円を超えている場合、カード会社が「急に資金が必要になっても自己資金でカバーできる」とみなし、審査を通しやすくなる可能性があります。

無職の場合、定期的な給与収入がないため、他の返済能力を裏付ける証拠を提出すると有利です。

返済能力を裏付ける証拠になるもの
  • 銀行残高や貯蓄
  • 投資収益
  • 年金
  • 配偶者の収入

申込時に収入欄で「無職」と記入する場合でも、貯蓄額や安定した入金履歴があれば、カード会社はリスクをある程度補完できると判断します。

申込時に自己資産の欄や補足として「貯金がこれだけある」とアピールできる場合は、プラス評価につながるでしょう。

居住形態が持ち家で世帯年収が多い

持ち家(自己所有物件)に住んでいると家賃負担がないため、生活コストが低いと判断されたり、安定した地盤があるとプラス評価されたりする可能性があります。

賃貸物件に住んでいると、毎月家賃の出費があるので、返済能力にも影響します。そのため、クレジットカード審査では、持ち家の方が有利です。

また、無職であっても配偶者や同居家族が高収入を得ている場合は、世帯収入全体で判断されることがあり、「返済不能リスクが低い」とみなしてもらえます。

実際、専業主婦や年金受給者がいる家庭であっても、世帯として安定しているならカード会社の目も比較的甘くなる傾向があります。

クレヒスに問題がない

クレヒスが良好であれば、カード会社は「この人は責任を持って支払いをしてくれる人物」と判断して審査に通りやすくなります。

クレヒス(クレジットヒストリー)とは、信用情報機関に登録されているクレジットカードやローン契約の支払い実績のことです。

過去にクレジットカードを作っており、延滞や滞納がなく適切に利用していたなら、無職でもカードを作りやすいといえます。

ただし、過去に長期延滞や債務整理を行った場合はマイナス要素が大きく、審査通過は困難です。

また、クレヒスがまったくないスーパーホワイト状態でも不安要素と見なされる場合があるので、若い頃から小さな支払いでもカードや分割払いを利用して履歴を作っておくと後々に役立ちます。

無職が楽天カードの審査に落ちる理由

無職以外にも、楽天カードの審査に落ちる理由はいくつかあります。

無職が楽天カードの審査に落ちる理由
  • 預貯金額や世帯年収が足りていない
  • スーパーホワイト状態である
  • 生活保護受給者である
  • 過去に延滞歴がある

審査に落ちる原因を把握して、対処法を考えてみましょう。

預貯金額や世帯年収が足りていない

楽天カードは比較的通りやすいとはいえ、まったく収入や資産がなく返済の目途が立たない場合は、審査落ちとなる可能性が高いです。

特に、自己資金や家族の収入など、何らかの支払い原資を示せないと、「いざ利用代金が発生しても支払い不可能」だと判断されてしまうでしょう。

無職だからこそ、預貯金の有無や同居家族の収入状況を明確にしておくことが大切です。

実際に1円も貯蓄がなく、家族の援助も得られないという状態であれば、まずはある程度の生活基盤を整えることを優先しましょう。

スーパーホワイト状態である

クレジットカードを一度も利用したことがない人や、クレジットヒストリーがまったくない人は「スーパーホワイト」と呼ばれ、カード会社からすると返済実績の判断材料がない状態です。

無職であるうえにスーパーホワイトだと、どのくらい返済能力があるのか推測できないため、慎重に審査されがちです。

実際には収入や貯蓄が十分あっても、それを裏付ける信用情報がないと通過が難しくなるケースがあります。

そのため、クレジットヒストリーを積み上げてから申し込んだ方が審査通過には有効です。

無職がクレジットヒストリーを積み上げる方法
  • デポジット型のクレジットカードを利用する
  • 家族カードを利用する
  • 携帯電話の分割払いを利用する

クレジットヒストリーを積み上げる方法はいくつかありますが、携帯電話の分割払いは最も簡単な方法です。

分割払いで毎月返済実績を作ってから申し込めば、カードローンの審査にも通りやすくなります。

生活保護受給者である

生活保護を受給している人は、法的にはクレジットカードを作ること自体は不可能ではないものの、「生活保護費以外に返済原資がない」と判断されれば審査はかなり厳しくなります。

楽天カードに限らず、多くのカード会社で生活保護受給者は審査通過しにくい傾向にあります。

仮に収入欄や状況を偽って申し込んだ場合、のちのちバレたときにカード強制解約や詐欺と見なされるリスクもあります。

どうしてもキャッシュレス決済が必要な場合は、プリペイドカードやデビットカードなど、審査不要の手段を検討するのが安全です。

過去に延滞歴がある

過去の延滞歴や滞納、債務整理などの事故情報は5~10年ほど信用情報機関に残り、審査に大きく影響を与えます。

楽天カードは比較的審査が甘いですが、長期延滞や自己破産など重大な事故情報がある場合は別です。

審査に影響する金融事故 
  • 長期延滞をした(2〜3ヶ月以上)
  • クレジットカードを強制解約された 
  • 携帯電話の分割払いで返済を延滞した
  • 奨学金の返済を3ヶ月以上延滞した
  • 債務整理をした(自己破産・個人再生・特定調停・任意整理など)
  • 借金や任意整理を踏み倒した

過去に金融事故を起こした人は、カード会社から見ると「再び支払いを滞らせるリスクが高い」と判断されやすく、ほとんどの場合審査落ちしてしまいます。

現在ブラック状態の人は、信用情報がクリアになるまで待つ、あるいはデポジット型カードを検討するなど、別の方法を考えましょう。

無職でも楽天カードの審査に通過する方法

楽天カードは比較的審査が柔軟だと言われていますが、無職の場合は「返済能力」が懸念されやすいです。

そのため、以下のポイントを押さえると審査通過の可能性が高まります。

無職でも楽天カードの審査に通過する方法
  • 携帯電話番号ではなく自宅の固定電話番号を入力する
  • 限度額を低く設定する
  • 支払方法はリボ払いを設定する

審査通過率を上げる方法を把握して、楽天カードの発行を実現しましょう。

携帯電話番号ではなく自宅の固定電話番号を入力する

固定電話番号を登録していると、居住実態がはっきりしていると見なされ、審査でプラス評価される可能性があります。

携帯電話しか持っていない人が多い現代では、固定電話の有無が安定した居住環境があるかどうかを推測する材料の一つになります。

もし自宅に固定電話があるならば、申し込みフォームには携帯番号ではなく固定番号を優先的に記入しましょう。

ただし、固定電話がない家庭も珍しくないため、大きな決め手になるかはカード会社や審査状況によりますが、審査落ちのリスクを下げる方法としては有効です。

限度額を低く設定する

限度額が低く設定して申請すれば、たとえ延滞が起きてもカード会社の損失が比較的小さいため、審査に通過しやすくなります。

無職の場合、最初から大きな限度額を希望すると返済リスクが大きいと見なされ、審査に落ちる可能性が高いです。

まずは少額枠でカードを作り、支払いをしっかり続けてカード会社の信用を得てから、後に増額申請を検討する流れが望ましいといえます。 

10万円以下の利用限度額で申し込めば、無職や低収入のフリーターでも審査に通りやすくなります。

支払方法はリボ払いを設定する

初期設定でリボ払いを選択すると、審査に通りやすくなります。

リボ払いは金利負担が大きいため、利用者にとっては必ずしも好ましい支払い方法ではありません。

しかし、カード会社にとっては長期的な利息収入が見込めるメリットがあります。そのため、リボ払いの顧客は審査でプラスに評価してもらいやすいのです。

ただし、リボ払いを選ぶと支払い総額が大きくなりがちになるリスクもあります。利便性よりも審査通過を最優先したいという場合は、一つの方法として検討してみましょう。

楽天カードの審査に落ちた人におすすめ!無職でも作りやすいクレジットカード6選

楽天カード以外にも、審査の甘いカードは複数存在します。

無職で楽天カードを作れなかった人は、ここで紹介するクレジットカードへの申し込みを検討してみてください。

クレジットカード年会費還元率発行スピード
エポスカード永年無料0.5%最短即日
イオンカードセレクト永年無料0.5%最短5分
リクルートカード永年無料1.2%最短3営業日
PayPayカード永年無料1.0%最短7分
JCBカードW永年無料1.0%最短5分
Nexus Card1,375円0.5%1~2週間程度

エポスカードは収入条件なし!最短即日カード発行

エポスカードのおすすめポイント
  • 収入額の記入不要で申し込み可能
  • 全国1万店舗で割引やポイントアップの優待特典付き
  • マルイの店頭なら最短即日でカード受け取り可能

エポスカードは、マルイが発行する流通系カードで、学生や主婦など幅広い層をターゲットにしています。

申込時に収入額の記入義務がないうえに、高校生を除く18歳以上なら誰でも申し込みできるので、無職でも審査に通る可能性があります。

審査結果が出れば、店頭で即日発行が可能なスピード感も魅力。マルイ店頭ならその日のうちにカードを受け取れます。

また、エポスカードは優待特典を利用できる店舗が全国に10,000店舗あり、年会費無料で様々なサービスをお得に利用できます。

さらにマルイやモディで年4回、会員限定の10%オフセールがあり、ポイントアップなどの特典が付いてくるので、日常生活での出費を抑えたい人にもおすすめです。

エポスカードの口コミ・評判

無職やけどエポスカードも審査通って良かったあ 5年前とかの無職の時はまじで楽天ですら審査落ちてたのになにがそんなにあかんかったんやろ。まじでこの辺疎いからよう分からん。

引用元:X
年会費永年無料
還元率0.5%
発行スピード最短即日
付帯保険海外旅行傷害保険
国際ブランドVISA
申込年齢18歳以上

イオンカードセレクトは専業主婦や年金受給者も申し込み可能

イオンカードセレクトのおすすめポイント
  • イオン系列店舗でポイント2倍
  • 最短5分でカード番号発行
  • 専業主婦でも審査に通りやすい

イオンカードセレクトは、イオン銀行キャッシュカードと電子マネーWAONの機能や特典が1枚に集約されたクレジットカードです。

通常のポイント還元率は0.5%ですが、イオンやマックスバリュなどのイオングループ店舗の利用なら還元率1%にアップします。

ほかにも、お客様感謝デー(毎月20日・30日)は5%割引などの特典や、イオン銀行の金利優遇などを受けられます。

カード番号は最短5分で発行されるため、すぐにカードを使いたいという人にもおすすめ。専業主婦や年金受給者も審査対象として想定されているため、無職でも通る可能性が十分あります。

実際に、イオンカードの会員の7割以上を女性が占めることから、パート主婦や専業主婦も審査に通りやすいといえます。(参照:イオンクレジットサービス株式会社

イオンカードセレクトの口コミ・評判

とりあえず、インビテーション修行目当てで作ったけど還元率は微妙、他のカード・キャッシュレスサービスと比べるとやや利便性・還元率に劣るとりあえず、イオン系列メインで買い物する人向きですね。ただ審査とクレジット枠は甘めに感じたので、★は3つ。

引用元:価格.com
年会費永年無料
還元率0.5%
発行スピード最短5分
付帯保険ショッピング保険、旅行傷害保険、カード盗難保険
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
申込年齢18歳以上

リクルートカードは学生向けに申し込みを推奨

リクルートカードのおすすめポイント
  • ポイント常時1.2%という高還元
  • 年会費永年無料で付帯保険が充実
  • 無職や学生、主婦も審査に通りやすい

リクルートカードは、就職情報や旅行予約サイトを多数運営するリクルートグループが発行するカードです。

常時ポイント1.2%という高還元が魅力で、貯めたポイントはホットペッパーやじゃらんnetなどリクルート関連サービス、Pontaポイントへの移行など幅広く活用できます。

また、最高2,000万円の旅行損害保険が利用付帯、年間200万円補償のショッピング保険も付帯しており、万が一のときも安心です。

学生でも発行できるように設計されており、主婦やフリーター、無職の方でも支払い能力を示せれば審査通過の見込みがあります。

リクルートカードの口コミ・評判

複数カードを所持していますが、現時点で常時1.2%還元なので個人的には最強カードだと思っています。付与されるリクルートポイントはリクルートが提供するサービス(じゃらん、ホットペッパー等)で使用できる他、Pontaポイントかdポイントへの等価交換が可能です。Pontaポイントは利用可能なケースが少なく、利用価値が低いという方がいますが、PontaポイントはauPayにポイントチャージ→じぶん銀行経由で現金化が可能ですのでこれも個人的には最強ポイントだと思っています。

引用元:価格.com
年会費永年無料
還元率1.2%
発行スピード最短3営業日
付帯保険旅行損害保険、ショッピング保険
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
申込年齢18歳以上

PayPayカードは専業主婦や学生も利用可能!PayPay残高にチャージできる

PayPayカードのおすすめポイント
  • 申込みから審査結果通知まで最短7分
  • Yahoo!ショッピングで最大5%ポイント還元
  • 専業主婦や学生でも申し込み可能

PayPayカードはソフトバンクグループが展開するクレジットカードで、スマホ決済アプリ・PayPayとの連携が強みです。

PayPay残高に直接チャージができるため、日常の買い物からネットショッピングまでキャッシュレスを一元化したい人には便利です。

最短7分のスピード発行に対応しているのも魅力。PayPayアプリでカード番号や取引履歴をすぐに確認できます。

PayPayのクレジット利用とソフトバンクの携帯料金の支払いでポイント最大1.5%、Yahoo!ショッピング・LOHACO利用でポイント最大5%還元されるため、毎月効率よくポイントを貯められます。

カード券面には番号の記載がなく、お買いもの予算設定や利用制限などの機能も充実しており、実店舗でも安心して利用できます。 

満18歳以上なら専業主婦や学生でも申し込みができる流通系カードなので、安定収入がない層でも審査通過は可能です。

PayPayカードの口コミ・評判

WEBで簡単に申し込めます。登録後、速やかに発行されました。ただ、年金暮らしのせいか上限枠を増やせないのが不満ですが仕方ないかぁ。

引用元:価格.com

本当に申し込んですぐ使えたのは驚き、妻の分の家族カードも、1週間もかからず届きました。

引用元:価格.com
年会費永年無料
還元率1.0%
発行スピード最短7分(申込み5分、審査2分)
付帯保険なし
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
申込年齢18歳以上

JCBカードWは39歳以下で配偶者に収入があれば無職でも作れる

JCBカードWのおすすめポイント
  • 通常のJCBカードの2倍ポイントが貯まる
  • ナンバーレスカードは最短5分で発行
  • 世帯収入があれば無職も審査通過可能

JCBカードWは39歳以下の若年層を主な対象としたカードで、年会費永年無料ながらポイント還元率が通常のJCBカードより優遇されています。

国内・海外どこで使っても通常のJCBカードの2倍ポイントが貯まり、さらにセブンイレブンスターバックスなどの対象店舗でポイント還元率がアップします。

カード決済をするとアプリに利用状況の通知が届くので、使いすぎを防止できるのもポイント。

また、オンライン申し込みなら最短5分で審査結果が出る「モバ即」にも対応し、申し込んだその日にショッピングで利用できます。

配偶者に安定した収入があれば世帯収入として審査を進められるため、無職でも審査通過は可能です。

JCBカードWの口コミ・評判

審査ゆるくてすぐ通った総じて大満足貯まりやすいしポイントの使う選択肢は多いキャッシュバックだと還元率悪いのでJCBギフトカードに交換してます。キャッシュバックの還元よければほんとによかった…

引用元:価格.com
年会費永年無料
還元率1.0%
発行スピード最短5分
付帯保険海外旅行傷害保険
国際ブランドJCB
申込年齢18〜39歳

Nexus Cardはデポジット型だから無職でも作りやすい

Nexus cardのおすすめポイント
  • デポジットカードで無職でも審査に通りやすい
  • ポイントの交換先が多い
  • 利用可能額を自分で設定できる

Nexus Cardは、国内ではまだ数が少ないデポジット型カードの一種です。

事前に預託金を預けることで、無職もカードを発行できるのがメリット。デポジットを限度額として設定するため、カード会社に貸し倒れリスクがほぼなく、職業や年収をそこまで厳しく審査されません。

ブラックリスト入りした人でも、預け金さえ用意できれば新たなクレジットヒストリーを築けます。

5〜200万円の範囲内なら自分でデポジットの金額を決められるため、使いすぎ防止にも効果的です。

また、カード利用で貯めたポイントの交換先は6,000種類以上もあり、Amazonギフト券やnanacoギフトなどに1ポイント=1円として交換できます。

Nexus cardの口コミ・評判

当方2021年9月に自己破産免責決定、直後にやり直すために初めに5万円で作成。コツコツと追加で20万までデポジットを積みました。google pay、apple pay等利用出来ない、ETCカード発行不可などもありますがクレジットとしての機能は十分だと思います。回数払いやリボ払いも出来ます。デポジットが追加出来るのが良いですね。

引用元:クレファン

ネットやYouTubeの情報で、当カードかライフカートが債務整理後でもカード作成できるとの情報を得て、作成。残念ながら私が作成した時点ではetcカードの作成はできなかったが、現時点ではできる様子。ただ、チャージした分が利用可能額となるので、お得感はないが、クレヒス修行するには最適。クレヒス積む前にアメックスグリーン、アメックスゴールドを申込したが、否決の手紙しか届くことがなかったが、実際ここで1年ほど支払いを続けてアメックスゴールドに申し込みをしたところ、実績が認められたのか即決ではなかったが、通常審査後審査通過の連絡があった。

引用元:クレファン
年会費1,375円
還元率0.5%
発行スピード1~2週間程度
付帯保険
国際ブランドMasterCard
申込年齢18歳以上

楽天カードの審査に関するよくある質問

最後に、楽天カードの審査に関してよくある質問と回答を紹介します。

楽天カードは審査が厳しい?

楽天カードは流通系カードなので、比較的審査が甘いとされています。

無職でも審査に通った」という口コミが多数あるので、他社で落ちた人や主婦や学生なども楽天カードなら作れる可能性があります。

ただし、直近で長期延滞などの金融事故があると、審査落ちするリスクが高まるので注意しましょう。

楽天カードは無職でも職業欄に記入できる?

申し込みフォームでは「正社員」「アルバイト」など職業を選択する欄がありますが、無職の場合は「無職」と記入して問題ありません

また、備考欄などがあれば、現在の状況(就職活動中、配偶者の扶養など)を記入すると審査担当者が参考にする可能性があります。

ただし、虚偽記載は逆効果になるので避けましょう。

退職して無職になっても楽天カードを更新できる?

退職して収入が途絶えてしまっても、延滞などの事故情報がなく支払いがスムーズに行われていれば、楽天カードを更新できます

クレジットカードは新規発行時の審査がメインであり、更新時にはあくまで利用実績をチェックする程度の軽い審査が行われることが多いです。

更新時は過去の利用実績を重視されるため、毎月きちんと支払いを行っていれば問題なく更新できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

金融にまつわる様々な情報を発信しております。カードローン、キャッシングなどお金にまつわるノウハウなども解説しています。ぜひご覧ください。

目次